11月22日 今週もいろいろな学びを頑張りました。
2024年11月22日 17時55分今日は今週最後の授業日です。爽やかな朝、子供たちは元気よく登校してきました。正門近くの交通安全を呼びかける旗も新しくなっていました。空には一筋の白い雲が浮かび、静かな朝を彩っていました。
図書館では、朝から多くの子供たちが本を借りに来ています。貸出冊数が120冊ほどに達している児童もおり、活発な読書活動がうかがえます。
昨日、1・2年生が制作した魚の版画作品には色が付けられ、よりカラフルに仕上がっていました。また、1・2年教室の外では、色鮮やかな予土線の電車が通り過ぎていきました。
5年生教室では、読んだ本について友達と共有する姿が見られました。一番冊数が多い学年だけあって、皆が積極的に取り組んでおり、興味を持っている様子が伝わってきます。
冬はマラソンの季節です。今日はその準備としてウォーキングを行いました。歩幅を大きく、かかとから着地すること、腕をしっかり振ることなど、正しいフォームを意識して歩きました。
子供たちはそれぞれのペースで運動場を楽しそうに歩き、体もポカポカと温まり、良い一日のスタートを切ることができました。その後はうがい手洗いをしっかり行い、体調管理を徹底しました。
体育館では、朝のあおぞら・こすもす学級の体力づくりの時間がありました。バドミントンでは57回という最高記録が出たようで、みんなの歓声が上がっていました。
各学年の授業の様子も充実していました。
1年生は算数で引き算の学習に取り組み、自力で解く姿勢が育っています。困った時は友達と相談しながら進めていました。
2年生は国語で「紙コップ花火」をテーマにした単元を学習中です。工夫して作品を作り、その過程を説明することで表現力を育てています。
3年生は掛け算の暗算の学習を行い、問題が解けた子は前に出て答え合わせをしました。学習帳には合格シールがどんどん増えているようです。
4年生は算数で概数のまとめを学習しており、自分で考えた解法を友達と相談しながら深めていました。
5年生は国語で固有種に関する資料の読み解きを行い、「資料がある場合とない場合の違い」について、一人ひとりが意見を書きまとめていました。
きちんと図と文章を線で結んでいます。椿原先生の学びが生きています。
6年生は算数の拡大・縮小のまとめを行い、テストに向けて協力しながら学習を進めていました。
今週も子供たちは学習発表会に連合音楽会、普段の授業とたくさん頑張りました。