宇和島市立二名小学校
    • ホーム
    • 二名小学校日記
    • R7 二名小学校日記
    • R6 二名小学校日記
    • R5 二名小学校日記
    • R4 二名小学校日記
    • What is 二名小学校
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 校時表
    • 学校ガイド
    • 学校評価
    • いじめ防止基本方針
    • 警報発表時の対応

    R6  二名小学校日記

    3月14日 1年間のまとめの時期になりました。

    2025年3月14日 10時49分

    今日は少し雲がかかっていますが、気温は高めです。

    子どもたちは元気に登校してきました。

    CIMG6657

    CIMG6659

    昨日13日の会の皆さんが環境整備をしてくださったおかげで、校門から児童玄関までもとても気持ちよくなりました。

    CIMG6656

    委員会の児童も、水やり当番の児童も頑張ってくれています。

    CIMG6661

    CIMG6662

    1・2年生は、生活科、学級園での活動です。この1年間、大切に育ててきた野菜の収穫です。

    CIMG6667

    CIMG6668

    CIMG6670

    CIMG6675

    CIMG6676

    まずは、全員で白菜を手に持ち、記念写真を撮りました。

    CIMG6681

    あおぞら・こすもす学級では、2人とも算数の授業でそろばんの学習をしていました。

    CIMG6683

    4年生の算数では、まもなく5年生に進級するための学年まとめの単元に取り組んでいました。食品に関する数値をもとに、問題を解いていました。算数でもSDGsについて考えます。

    CIMG6684

    CIMG6685

    CIMG6686

    CIMG6687

    5年生は、算数で数値の変化を表に整理し、決まりを見つける学習に取り組んでいました。

    CIMG6688

    CIMG6690

    6年生の教室でも、算数の1年間のまとめを学習帳を使って進めていました。

    CIMG6693

    CIMG6694

    3・4年生は本年度最後の外国語活動の時間でした。今回は3年は担任の先生、4年はALTの先生と支援員の先生が関わっていただきました。

    CIMG6698

    CIMG6699

    CIMG6700

    CIMG6701

    今日の給食です。

    【中学卒業お祝い献立】

    キムタクごはん

    鶏肉の竜田揚げ

    海藻サラダ   ABCスープ

    CIMG6703

    お昼から3・4年生の児童が図工の授業で作成した飛び出すメッセージカードを届けてくれました。これまでお世話になった先生や友達などに、感謝の気持ちを伝えるものだそうです。とてもうれしいです。ありがとう。

    CIMG6704

    5・6年生の教室では、図工や書写の作品が掲示から外され、そろそろ持ち帰る準備が進められています。

    CIMG6692

    CIMG6695

    本年度も残り2週となりました。本年度のゴールが近づいていることを改めて感じます。

    来週も元気に登校してくださいね!!

    前へ 一覧へ 次へ