愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー 

 
IMG_8206

 二名小 校章 宇和島市立二名小学校 
〒798-1136 愛媛県宇和島市三間町大内64番地
TEL・FAX 0895-58-2147

お知らせ

R6年度 二名小学校日記

4月26日その③ 学校運営協議会

2024年4月28日 13時26分

26日夜には学校運営協議会がありました。PTA代表の保護者の皆様、地域関係者、学校教育活動を支援いただいている方、学校関係者が参加しました。

CIMG3474

最初に参加者が自己紹介し、会長、副会長の承認を受けました。

学校運営協議会会長であるPTA会長から御挨拶をいただきました。

続いて校長先生から本年度の教育目標と経営方針について、HPから抜粋した子どもたちの様子を交えながら説明させていただきました。教育計画はホームページにも掲載いたしました。https://futana-e.esnet.ed.jp/granddesign

CIMG3472

(プレゼン資料抜粋)

1

2

3

4

5

6

その後、二名小学校の年間行事、運営協議会の年間計画を確認しました。

委員の皆様からは、子どもたちは地域での挨拶、手を挙げての横断や自動車への御礼、班長はもちろん副班長もよく指導ができているとの御意見をいただき、うれしく思います。

CIMG3466

CIMG3469

下級生が入ってきて上の学年の児童も成長しているとのことでした。学校、家庭、地域を学校運営協議会がつなぎ、二名小の児童の良さがさらに伸びていくよう務めていきたいと思います。

連休前の週末、お疲れの所子どもたちのために御協議いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

4月26日その② 手つなぎボランティア活動がありました。

2024年4月26日 11時00分

2時間目には赤十字奉仕団と地域の皆さん(二名小にお孫さんがおられる方)と一緒に奉仕活動を行いました。

CIMG3417

代表の方からは、「気がついて 考えて 行動する人」を赤十字では目指したい。私たちはいつもみんなのことを見守っている。命を大切にして優しくできる人になってほしい。」との温かいお話をいただきました。

CIMG3416

また、登校途中で見守りをしているので、困ったことがあったら遠慮なく声を掛けてほしいとも言っていただきました。ありがたいことです。

今回の清掃場所は、子どもの主体性を大切にし、6年生の意見を元に決めています。

子どもたちはすくすく団に分かれ、学級園周辺、道沿いや運動場、1,2年教室側、JR大内駅周辺での清掃活動を行いました。

CIMG3419

CIMG3420

CIMG3421

CIMG3422

CIMG3425

CIMG3426

CIMG3429

CIMG3430

CIMG3431

CIMG3433

ごみを見付け進んで活動する子供もいます。道路は比較的きれいに保たれており、二名の地域全体で美しいふるさとづくりに取り組んでおられるのだなと感じました。

CIMG3435

CIMG3439

CIMG3440

CIMG3441

CIMG3442

一度集まり、学校内でのヒマワリいっぱい大作戦に取り組みました。

CIMG3450

CIMG3451

CIMG3452

CIMG3453

CIMG3454

CIMG3455

CIMG3456

CIMG3457

CIMG3458

夏にはたくさんのヒマワリが美しく二名小、二名の地を飾ってくれることでしょう。

CIMG3460

CIMG3462

二名小学校児童は先日赤十字への登録式を行っています。ボランティア活動を通じて優しさや思いやりの心も一緒に育ってくれることと思います。

御協力くださいました皆様、ありがとうございました。

4月26日その① 子どもたちの様子

2024年4月26日 10時50分

今朝のさわやかタイムはラジオ体操の練習をしました。今日のポイントは「かかとの上げ方」です。

CIMG3384

CIMG3385

CIMG3386

CIMG3387

体育主任の先生からは「みんなが時間を意識して行動できている、正しい運動をすると正しい効果が現れる」というお話がありました。

1年生は子どもたちが描いた運動会のカットをみて自分が一番よいと思うものを、タブレットのアンケート機能を活用して投票していました。

CIMG3390

CIMG3391

2年生は国語、「春がいっぱい」の単元でした。教頭先生が、日本地図をもとに桜は南から咲いていくこと、今は北の方で桜が咲いていることなどのお話をしていました。

CIMG3393

CIMG3394

3、4年生は、国語の授業でした。4年生は、「白いぼうし」3年生は、「春風をたどって」の単元でした。どちらも大切なポイントをノートにまとめているところでした。

CIMG3396

CIMG3397

CIMG3398

CIMG3399

集中して学習に取り組んでいました。

6年生は算数でした。点対称や線対称の単元の学習のまとめとして、学んだことを生かして色紙を折り、ハサミで切って様々な模様を作り出していました。

CIMG3404

CIMG3405

CIMG3406

CIMG3407

CIMG3408

CIMG3409

廊下には図工の作品が掲示してありました。

CIMG3402

5年生は国語で「漢字の成り立ち」についての学習でした。漢字には音を表す部分と意味を表す部分があることを押さえていました。

CIMG3412

漢字辞典を使って 実際に調べる学習に移りましたが、昨年度の既習事項がよく身に付いていると感じました。

CIMG3413

CIMG3414

どの学年もよく頑張っていました。

4月25日その② 6年生企画で手つなぎ鬼をしました。

2024年4月25日 17時06分

昼休みには6年生児童が企画してくれ、手つなぎ鬼の遊びがありました。

CIMG3351

CIMG3363

CIMG3366

CIMG3367

CIMG3370

鬼が来るまでの間は鉄棒や吊り輪などいろいろな遊びもしていました。

CIMG3354

CIMG3356

CIMG3357

CIMG3359

CIMG3361

CIMG3362

先生も一緒に子どもたちと遊んでいます。

CIMG3374

CIMG3364

CIMG3373

全学年混ざって楽しく遊ぶ活動が、今日は2つもあってよかったですね。

放課後の職員会議の後ですくすく団の掲示を先生方が付けてくれました。

CIMG3377

CIMG3379

CIMG3380

これからこの木には子どもたちのよさや優しさでいっぱいになっていくことと思います。楽しみです!

あすは手つなぎボランティアがあります。地域の手つなぎボランティアの皆さんと一緒に楽しく、充実した活動になりますように。

4月25日その① 1年生を迎える会がありました。

2024年4月25日 11時09分

今日は久々の気持ちのよい天気です。皆さんに見守られ、子どもたちが登校してきました。

CIMG3279

CIMG3280

朝の会前の子どもたちの様子です。友達と過ごしたり、本を読んだり、委員会活動に取り組んだりしていました。

CIMG3281

CIMG3286

CIMG3287

CIMG3288

CIMG3289

CIMG3290

あおぞら、こすもす学級児童が新しく二名に来た先生の紹介を作ってくれ、子どもたちが見入っていました。

CIMG3282

CIMG3283

これは保健室前の掲示です。新学期最初にいろいろな検査がありますので、事前に見ておくとよさそうですね。

CIMG3291

今日は1年生は、タブレットのeライブラリに初挑戦です。最初の問題は、二人とも100点でした。意欲的に取り組んでいました。

CIMG3292

CIMG3293

3、4年生は国語の授業でした。4年生はタブレットの共有ノートを使い、友達の考えを見ながら、「ここのところは、もう少しこうしたらいいんじゃない?」など、自然な形でのアドバイスが行き交っていました。

CIMG3295

CIMG3301

CIMG3296

先生が4年生の方に移った時には、3年生でも同じような形で子供同士の学び合いが生まれています。

CIMG3299

CIMG3300

4年生が3年生への良いモデルとなってくれています。

6年生は、理科で物の燃え方の実験を行ったようです。火が消えるのは酸素がなくなってしまうのではなく、ある程度以下に減ってしまった場合に起きることが気体検知管を活用した実験で確かめられました。

CIMG3302

CIMG3304

火災の避難訓練の時にも、姿勢を低くすることは下の方に残っている酸素を吸うことにもなると意識付けられていました。

CIMG3303

こういう意識付けが教科横断的な学びとなり、生きて働く力にもつながると思います。

2年生は算数で「ぜんぶでなんこ?」の学習をしていました。

CIMG3307

CIMG3308

これまでの、組み合わせると10になる数を探して計算することを応用し、20を超えるたし算の仕方を考えていました。

リフレッシュタイムには1年生を迎える会がありました。

CIMG3310

花のアーチを通って1年生が入場してきます。

CIMG3312

IMG_7147

CIMG3315

CIMG3317

運営委員の児童のはじめの言葉です。

CIMG3318

1年生が自己紹介をします。

CIMG3319

全校ゲームでじゃんけん列車をします。

CIMG3323

CIMG3327

CIMG3328

CIMG3333

1回目のチャンピオンは6年生の女子児童です。

IMG_7157

CIMG3341

CIMG3343

CIMG3345

なんと2回目のチャンピオンにもなりました!!

校長先生からは1年生が学校にも慣れ頑張っていること、全校で互いに関わり更に成長していきましょうとお話がありました。

IMG_7158

運営委員児童の終わりの言葉です。

CIMG3346

花のアーチをくぐって1年生が退場しました。

CIMG3348

CIMG3350

担当の先生からは「やるときはやる、聞くときは聞くのけじめがつけられていたので今後も継続してほしい。次回5月の集会ではどういう姿勢でみんなが取り組むのか楽しみです。」とお話がありました。

R5年度 二名小学校日記

離任式

2024年3月29日 16時36分

離任式があり、3名の先生方とお別れをしました。

IMG_8495

IMG_8497

IMG_8503

IMG_8504

IMG_8509

IMG_8511

IMG_8513

IMG_8516

IMG_8521

IMG_8525

IMG_8530

IMG_8532

IMG_8536

IMG_8539

IMG_8558

IMG_8575

3名の先生方の更なる御活躍をお祈りしています。ありがとうございました。