5月18日その① 令和7年度 運動会が行われました。
2025年5月18日 16時03分朝早くには二名小米作りの会の皆さんが、5年生の育てている苗の状況を確認していただきました。
本日に至るまで天候が心配されましたが、児童の皆さんの日頃の行いのおかげでしょうか、まさに運動会日和となりました。
今日の運動会のために、三間中学校のたくさんの生徒がボランティアとして参加してくれました。
開会式では、開会宣言に続いて国旗・校旗の掲揚が行われました。
続いて、優勝トロフィーの返還、校長先生の挨拶がありました。
さらに1年生代表による元気いっぱいの挨拶が運動場に響き渡りました。
最初の演技はラジオ体操です。体全体を使い、のびのびと体操する姿が印象的でした。
続いては、5・6年生による全力疾走。課外活動で鍛えられた力強い走りが会場を魅了しました。
次は1~4年生の徒競走「ゴールを目指して」。入学から約1ヶ月の1年生も、たくましい走りを披露してくれました。
会場では、中学生ボランティアも様々な場面で活躍してくれています。
「集まれ!二名キッズ&ベイビーズ」では、未就学児の皆さんが中学生ボランティアと手をつなぎながら入場しました。1歳未満から6歳までのお子さんが、自分の名前と年齢を元気に紹介してくれました。
次に行われたのは団体競技の大綱引き。1勝1敗となる白熱した展開の末、3回戦で赤組が勝利しました。
続いて、コロナ禍以降、久しぶりに実施されたPTA種目・綱引きです。多くの保護者が参加し、教頭先生の名アナウンスで会場が盛り上がりました。力の拮抗した戦いの末、わずか5cmの差で紅組が勝利しました。
これで前半の部は終了です。