お知らせ

ふたサポ情報】※「授業、集会等の参加の御案内」を含む

以下の活動に参加できる方は、ぜひお越しください。

食文化普及講座(7月17日(木)第2・3校時(9:15~11:00))

○南予地方局地域農業育成室、宇和島市生活研究協議会の方を講師に招き、5・6年生の家庭科の授業で宇和島の郷土料理の鯛そうめんを、保護者・地域の皆様と共に作ります。児童・参加者とも実習費はいりません。準備の都合で、保護者・地域の皆様の参加者は15名を上限とさせていただきます。事前の申込み(7月3日(木)締切り)が必要です。

ふたサポは今後も継続して募集いたしますので、御興味のある方は学校まで御連絡ください。

R7年度 二名小学校日記

5月15日 今日も元気に運動会練習!

2025年5月15日 17時45分

13日の会の方が昨日も作業をしてくださり、運動場の木々がとてもきれいになりました。ありがとうございます。

CIMG9062

今日も子供たちは運動会の練習を一生懸命がんばりました。本番では写真をあまり撮れないかもしれませんので、今日はカメラマンの気分でたくさん撮影しました。

1時間目は全校体育です。まず最初に、全校リレーの練習を行いました。一斉にスタートし、上手にバトンをつないでいきます。今日は白組の青チームが見事に優勝しました。

CIMG8941

CIMG8942

CIMG8946

CIMG8948

CIMG8950

CIMG8952

CIMG8955

CIMG8958

CIMG8959

続いて「ガイヤ」の練習です。元気いっぱいに踊ります。「すくすく団」ごとのダンスも、大きな見どころです。

CIMG8968

CIMG8969

CIMG8972

CIMG8975

CIMG8977

CIMG8979

最後はきれいに決めポーズ!(少し大きめの画像で紹介しています)

CIMG8985

CIMG8987

恒例の写真撮影では、まず「すくすく団」ごとに、次に学級ごとに撮影しました。当日はぜひカメラのご用意をお忘れなく。

CIMG8990

CIMG8991

CIMG8992

CIMG8994

CIMG8995

CIMG8995

CIMG8999

CIMG9001

CIMG9003

1年生のあいさつ練習もありました。今日はダンスの後だったため、ポンポンを手に華やかなあいさつとなりました。

CIMG9005

2時間目は、高学年による綱引きです。最後の「全員一斉綱引き」では、より安全に取り組めるよう、いくつかの方法を試してみました。

CIMG9013

CIMG9015

CIMG9017

CIMG9022

CIMG9025

3時間目には、こすもす学級の児童が学習の成果を発表してくれました。

CIMG9029

1~4年生は玉入れを行いました。

・1回戦は通常の玉入れ

CIMG9035

CIMG9037

・2回戦は赤白のかごを近づけての玉入れ

CIMG9042

CIMG9045

CIMG9047

・3回戦は片付け競争

CIMG9052

笑顔で踊りながらの退場も印象的でした。

CIMG9055

「運命の旗」の練習も行い、最後には感謝の言葉をいただきました。

CIMG9059

CIMG9061

【今日の給食メニュー】

CIMG9057

・ごはん

・鰹の揚げ照り煮

・梅肉あえ

・けんちん汁

1年生は初めてのフッ化物洗口をしました。なかなか上手にできたようです。

IMG_4505

IMG_4511

IMG_4529

昼休みには、「二名小米作りの会」の方が来校され、苗の成長具合を確認し、上段と下段の苗を入れ替えてくださいました。

CIMG9063

CIMG9064

CIMG9070

CIMG9071

CIMG9072

6年生の代表児童たちは、運動会に向けての練習を引き続きがんばってくれています。

CIMG9067

CIMG9069

ようこそ 二名小学校へ

教育目標 元気な二名っ子を育てる

校 訓 明るく かしこく たくましく

 _24082501
 二名小 校章 宇和島市立二名小学校 
〒798-1136 愛媛県宇和島市三間町大内64番地
TEL・FAX 0895-58-2147

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー 

R5年度 二名小学校日記

令和5年度終了

2024年3月31日 15時00分

今日で3月も終わりです。ということは、令和5年度最後の日となりました。

この1年間を振り返ると、5月に新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、コロナ禍前の活動を復活させることができました。これまで子どもたちに窮屈な生活を強いていましたが、この1年間は本当にのびのびと生活できたように思います。保護者の皆様、地域の皆様の御理解、御協力のおかげだと思っています。改めて感謝申し上げます。

IMG_8636

本ホームページも1年間を通してたくさんの方に見ていただきました。本当にありがとうございました。令和6年度も皆様に二名っ子の輝く姿や必要な情報をお届けできるホームページにしていきたいと思っております。引き続きご覧いただきますよう、お願いいたします。