5月13日 運動会に向け、頑張っています!
2025年5月13日 18時28分今日は、子どもたちが元気に登校してきました。空には気持ちの良い青空が広がっています。
体育館の2階では今年の運動会のテーマが掲示されています。
朝の活動では、全校体育がありました。まずは「ガイヤ」のダンス練習が行われました。ポンポンをつけて楽しく踊り、元気な掛け声が校庭に響き渡ります。
開会式の練習も行いました。1年生も元気よく歓迎のあいさつができました。
その後は、閉会式の練習を行いました。
式練習の後で、再度ガイヤの練習(ポンポンなし)
休み時間です。5年生が集まっていました。
校庭では、5・6年生が綱引きの練習をしており、その後は短距離走の練習も行われました。本番に全力を出せるよう、今は調整しながら走っている様子でした。リレーの練習も順調に進んでいます。
3年生は、ひまわりの苗を植えました。タブレットで記録を撮影し、お気に入りの苗を5本選び、鉄棒の後ろのスペースに植え付けました。
1・2年生の体育では、玉入れの練習をしていました。1回戦、2回戦、3回戦とルールに変化を加えながら、楽しそうに取り組んでいました。
今日の給食も、みんなで美味しくいただきました。今日のメニューは
ごはん
鯖の照り焼き
ごま酢あえ
豚汁 です。
なお、先日のPTA役員会でのご意見を受け、給食の人気メニュー「ポークビーンズ」のレシピをいただきました。保護者の皆様でレシピ希望の方がおられましたら学校までお声掛けください!!
午後は、運動会の準備が行われました。子どもたちは先生、保護者の皆さんと協力しながらテントの設営などを頑張りました。
また、13日の会の方々にもご協力いただき、運動会の準備、校内の環境整備を行いました。
子どもたちは、感謝の気持ちを伝えながら下校しました。皆さまのご協力のおかげで、校内がとてもきれいになりました。
運動会以外の機会にも、ぜひ学校へ足を運び、子どもたちの様子をご覧いただければと思います。本日は本当にありがとうございました。
皆様、ありがとうございました。