お知らせ

ふたサポ情報】※「授業、集会等の参加の御案内」を含む

○学校保健委員会・第4回学校運営協議会…10月22日(水)第5校時~放課後(13:10~授業参観、14:15開会)

第5校時の授業の様子を参観していただき、児童が下校した後会を行います。マチコミメールに掲載しているURLで申込みをお願いします。(10月10日(金)締切り)

○避難訓練(火災)…10月23日(木)第2校時(10:10~13:50) 予備日29日(水)

火災を想定した避難訓練を行い、避難完了後は水消火器の講習やスモークマシンを用いた煙中歩行体験を行います。消防車や救急車の見学も行います。事前の申込みの必要はありません。お気軽にお越しください。

5liYkw0eQJYTqBw1758185327_1758185353

10月6日(月)には、書写の授業のお手伝いに1名来ていただきました。ありがとうございました。

https://futana-e.esnet.ed.jp/plugin/blogs/show/1/21/3729#frame-21

R7年度 二名小学校日記

5月12日 雨上がりの朝に輝く子どもたち

2025年5月12日 10時09分

昨日の雨を受けて、植物たちがいっそう輝いて見えました。正門ではとても小さく可愛らしい花々が、私たちの目を楽しませてくれます。ひまわりも、だいぶ芽を出してきました。

CIMG8620

CIMG8621

CIMG8623

この連休中に、正門付近、運動場の整備を13日の会や保護者の方にしていただいていたようです。ありがとうございます。子ども達が登校してきました。出勤される地域の方にも元気よく挨拶ができました。

CIMG8624

子どもたちの朝の様子です。図書館です。

CIMG8625

1・2年生では、自分たちで検温を行い、その結果を記録していました。

CIMG8626

3・4年生は予期せぬ場所から元気よく挨拶をしてくれ、少し驚かされましたが、子どもたちの笑顔に元気をもらいました。

CIMG8627

5年生は全員揃い、計画帳を書いていました。

CIMG8628

6年生は図書館から戻り、次の活動の準備をしている様子が見られました。

CIMG8630

1時間目の授業の様子です。

 もともとは全校体育の予定でしたら、運動場の状態を考慮し午後になりましたので、各学年通常授業になりました。運動会が近づいている時期ではありますが、どの学年も1時間45分の授業を大切に取り組んでいることを嬉しく思います。

こすもす・ひまわり学級では、子どもたちがテストに挑戦しており、名前も丁寧に書くことができていました。

CIMG8631

CIMG8632

1・2年生は算数の授業でした。1年生はテストの名前を丁寧に書いていました。2年生はデジタル教科書を活用しながら、「時刻と時間」についての学習に取り組んでいました。

CIMG8633

CIMG8634

3・4年生は国語の授業でした。3年生はグループになり、互いに話を聞き合いながら質問をする活動をしていました。4年生は先生にインタビューをする学習の準備をしているところでした。

CIMG8635

CIMG8636

CIMG8638

ちょうど良いタイミングで訪問した私たちに、子どもたちがインタビューをしてくれました。

CIMG8640

CIMG8642

6年生は社会の授業で、「震災復興の願いを実現する政治」というテーマで気仙沼の事例について学んでいました。今年度は6年生を対象として、宇和島市主体の事前復興に関する学習にも取り組む予定です。

CIMG8649

CIMG8647

CIMG8648

CIMG8650

また、足をしっかりと床につけ、落ち着いて授業に参加している児童がたくさん見られ、感心しました。

5年生は理科の授業で、発芽に必要な条件を調べる実験の準備をしていました。実験では、条件を同じにすることの大切さについても確認していました。

CIMG8652

CIMG8654

今週もたくさんの充実した活動が行われ、笑顔で楽しく頑張る週になりそうです。

ようこそ 二名小学校へ

教育目標 元気な二名っ子を育てる

校 訓 明るく かしこく たくましく

 _24082501

現在の二名小学校校舎

昭和40年頃の二名小学校旧校舎


 二名小 校章 宇和島市立二名小学校 
〒798-1136 愛媛県宇和島市三間町大内64番地
TEL・FAX 0895-58-2147

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー 

R5年度 二名小学校日記

令和5年度終了

2024年3月31日 15時00分

今日で3月も終わりです。ということは、令和5年度最後の日となりました。

この1年間を振り返ると、5月に新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、コロナ禍前の活動を復活させることができました。これまで子どもたちに窮屈な生活を強いていましたが、この1年間は本当にのびのびと生活できたように思います。保護者の皆様、地域の皆様の御理解、御協力のおかげだと思っています。改めて感謝申し上げます。

IMG_8636

本ホームページも1年間を通してたくさんの方に見ていただきました。本当にありがとうございました。令和6年度も皆様に二名っ子の輝く姿や必要な情報をお届けできるホームページにしていきたいと思っております。引き続きご覧いただきますよう、お願いいたします。