おはようございます!今日は本年度最初の参観日があります。子どもたちも、保護者の皆様も楽しみにされていることと思います。
朝の時間、それぞれの場所で委員会のみんなが頑張ってくれています。5、6年生は本日のPTA総会の会場づくりをしてくれました。
休み時間の子どもたちの様子です。
こすもす、あおぞら学級では、リズムに乗りながら、「リズム漢字」の学習をしていました。
1年生は算数で、数と数字の学習でした。タブレットの画面上で、数図ブロックを動かしていました。
2年生は参観日に向けて、音読をしている動画を確認していました。ただ読むだけではなくて、動きをつけたらいいねなどと、子供達のアイデアが出ていました。
3、4年生は算数の授業でした。先生が指導に入っていない方の学年では、支援員の先生も入っていただき、子供達の学び合いも積極的に行われています。
5年生は算数で10倍、100倍、1000倍した時の小数点の付け方を学習していました。プリントが出来た児童は、先生のところに行って丸をつけてもらっています。
6年生は、学級の係活動の掲示を作っていました。子どもたちのアイディアを生かした活動が予定されています。また、他の学年と交流する係もあるようで、これからの活動がとても楽しみです。
お昼からは参観日、PTA総会、学級PTAがあります。
新しい一週間の始まりです。子どもたちが、今日も元気に登校してきました。三間駐在所長さんも安全を見守っていただいています。
今朝も委員会の皆さんがそれぞれの担当で責任を果たしてくれています。
図書委員の皆さんが読書を呼び掛けるポスターを上手に作ってくれていました。
1、2年生は、図工で絵の具を使って仕上げようの単元をしていました。前回作った絵を画用紙に貼り、さらに絵の具を直接画用紙に付けて、二つに折って開いてできる図柄を楽しんでいました。
3、4年生は、国語の授業でした。3年生は「最高の1日」という単元で、自分が想像する、最高の1日を日記に書く内容でした。
4年生は少し似ている「なりきり作文」例えば、自分が犬になったつもりで作文を書く内容です。
学年の系統性がよく分かります。先生が一方の学年についてる時は、もう一方の学年では、子供達の学び合い、教え合いが有効に機能していました。
5年生は、国語で、銀色の裏地の単元でした。めあてがスクリーンに示されています。初発の感想、感じたことやわからないこと、疑問に思うところをそれぞれがプリントに書き込んだ後、全体で共有をしていました。
5、6年生は、体育の授業でした。運動会が5月にありますので、50m走の記録測定をしていました。測定後は、リレーのバトンパスなどの練習も行いました。
昼休みには縦割り班「すくすく団」の結成式がありました。各班でグループ名を共有し、写真撮影、水やり当番などの相談をしました。終わった班から絵しりとりを楽しみました。
明日は参観日、PTA総会があります。子どもたちの生き生きとした姿を見ていただくのが楽しみです!
運動場に、きれいなラインが引かれていました。
5月19日(日)に行われる運動会に向けて、今週の体育で50m走のタイム測定をするようにしています。
測定した後、なるべく総力が均等になるような赤組、白組の編成をするようにします。
早くも運動会に向けて動き出します。
日に日に気温が高くなっていますので、御家庭で水筒の準備をお願いします。
今日も子どもたちが元気に登校してきました。
図書委員の子どもは、今日も本の貸し借り手続きをしてくれています。月と金に借りる人が多いとのことでした。
運営委員会の子どもは、旗揚げを頑張っています。
1年生は算数の授業でした。教科書に示されたいろいろな図を丸で囲んだり、繋げたり、2人で相談しながら学習を進めました。
2年生から6年生は、宇和島市の標準学力調査をしています。今日の教科は、国語と算数です。
5、6年生は、体育館で体育をしていました。1mほどの棒を使って、体を前後に曲げたり体を柔らかくしたりする様々な運動をしていました。
1、2年生は書写で字を書く姿勢について学んでいました。目や体の体操についても動画を視聴し、確認していました。
3、4年生は音楽の授業でした日本に昔から伝わる、春の小川やさくらさくらなどの曲を、風景を思い浮かべながら聴いていました。
踊り場のところには、あおぞら、こすもす学級の児童が、春の掲示をしてくれています。
3、4年生は外国語の時間でした。3年生はALTの先生と、4年生は担任の先生と学習をしていました。
今日は午後から先生方の会があるので、子どもたちは全校で一斉に下校をします。
夜にはPTA役員会がありました。お忙しい中おいでくださいました役員の皆様、ありがとうございました。
来週はすくすく団の結成式、参観日、全国学力・学習状況調査などが予定されています。来週も元気に登校してくださいね。
今日も子どもたちが元気に登校してきました。
朝は委員会の児童がそれぞれの持ち場で責任を果たしてくれています。これは図書室の様子です。
朝のさわやかタイムで全学級一斉にしりとりチャレンジをしました。
一分間にいくつの言葉を学級で繋げることができるか、挑戦です。
こすもす、あおぞら学級では、朝の体力づくりの時間です。通常とは少し違う形でのドッジボールもスリル満点です。
5年生では、子どもたちに百人一首を紹介していました。日本語の美しさに親しむ機会となりそうですね。黒板には今日も温かいメッセージが書かれ、子どもたちの素晴らしさが認められ、伝えられています。
廊下には、「小さな親切新聞」が掲示されていました、二名小学校が最優秀賞をいただいたことも紹介されています。
今日は宇和島市の標準学力調査が行われ、4年生から6年生までが挑戦しました。その間、3年生は国語のプリント学習に取り組んでいました。
2階には、郷土の偉人の紹介、ポスターなどが掲示されています、踊り場には保健委員会の人が作ってくれたお誕生日のメッセージが貼ってありました。
1、2年生は一緒に図工の授業をしていました。1年生は好きなものいっぱい、2年生はカラフル卵の作品作りです。色づかいを工夫しながら、素敵な作品ができていました。先生からは、子供達の良さを認め、高める言葉掛けがたくさんなされています。
こすもす、あおぞら学級では、それぞれの課題に応じた算数の学習に取り組んでいました。
給食の時間の1、2年生の様子です。
昼休みにはたくさんの子どもたちが外遊びを楽しんでいます。学年交じってドロケイをしていました。担任の先生も子どもたちと一緒に遊んでいただいています。
入学式の時に飾られた花は、現在は児童玄関で子どもたちを迎えてくれています。