お知らせ

教育目標 元気な二名っ子を育てる

校 訓 明るく かしこく たくましく

 _24082501
 二名小 校章 宇和島市立二名小学校 
〒798-1136 愛媛県宇和島市三間町大内64番地
TEL・FAX 0895-58-2147

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー 

R6年度 二名小学校日記

二名小学校の校舎の絵その④

2024年8月5日 10時10分

 一昨日の6年生学級レクリエーション、そして昨日の笑顔の会夏季集会、お疲れさまでした。多くの子どもたちが参加し、夏休み中の二名小学校での活動を楽しみました。アイディア満載の活動で子どもたちの輝く笑顔が印象的でした。事前の計画から準備、当日の運営に至るまで、多くの保護者の皆様にご協力いただき、子どもたちが友達や大人と関わる貴重な体験を得ることができました。本当にありがとうございました。

 また、休業中も多くの皆さんが二名小学校の様子を気にしていただき、ホームページも平日以上に大勢の皆様に見ていただく日もあります。ありがたいことだと改めて感謝しています。

 さて、二名小学校の絵の経過を紹介します。

24080301

拡大します。

24080301

 ぼつぼつと下書きを進めています。描いている部分以外のところでも、気になる部分は微調整を加えながら描いています。子どもたちには、授業の中で「絵には手作りの良さがある」と伝えています。写真を参考に描いていますが、例えば、電線が画面を分断する場合は、あえて描かないこともあります。また、木の位置を調整して少し重ねることで遠近感を演出することもあります。本物そっくりという点では写真には到底かないませんが、手間暇がかかる分、手作りだからこそ伝わるよさや感動を大切にしたいですね。

 正門から校舎の入り口まで続くブロックの模様については、描くことで平面が立体的に見える可能性もあり(私の力量不足です‥)、どのように表現するか、または省略するかを検討中です。

笑顔の会夏季集会がありました。

2024年8月4日 19時47分

CIMG7731 

 プール横のひまわりがきれいに咲いています。

CIMG7715

花が終わって種を作り始めたものも多く見られます。

CIMG7716

ヘチマはかなり大きく育っており、2学期が始まる頃には茶色くなっているかもしれません。

CIMG7721

学級園では草がだいぶ伸びていますが、学級園周りや運動場などはきれいに草刈りをしていただいています。プランターの花々は冠水システムのおかげでとても元気に咲いています。

CIMG7723

CIMG7725

 今日は笑顔の会の夏季集会が行われ、たくさんの児童や保護者の皆さんが参加しました。受付を済ませた後は、空き缶を使ったサバイバル炊飯体験の準備をしました。

CIMG7728

CIMG7730

CIMG7732

 途中、お休み中の養護の先生が赤ちゃんと一緒に学校を訪ねてくださいました。

CIMG7726

 体育館で開会式が行われました。講師からは、同学年の横のつながりや異学年の縦のつながりを大切にし、協力して仲間の輪を広げてほしいというお話がありました。

CIMG7734

CIMG7741

CIMG7744

 隣保館の皆様、保護者の皆様、中学生も協力していただきました。

CIMG7738

CIMG7736

 最初にサバイバル炊飯の注意点についての説明があり、皆が真剣に聞き入っていました。

CIMG7746

CIMG7747

 続いて「逃走中」の説明があり、中学生や保護者の方々がハンター役を担当しました。

CIMG7752

 児童たちは思い思いに校舎内に隠れ、ハンターが近づくとドキドキしながら見つからないようにしました。

CIMG7754

CIMG7756

CIMG7759

CIMG7762

CIMG7764

CIMG7769

CIMG7777

CIMG7781

 校長室もハンターの拠点の一つで、ミッションで各階に隠された暗号を探す場面では、多くの子どもたちが訪れました。また、捕まってしまった先生を助けるために、たくさんの児童が校長室にやってきました。

CIMG7779

CIMG7783

CIMG7785

CIMG7788

  この後、サバイバル炊飯が行われました。

8月3日 6年生の学レクがありました。

2024年8月4日 09時59分

 3日には6年生の学級PTAレクリエーションがありました。久しぶりに登校した子どもたちは元気いっぱいです。お父さん方が炭の準備をしている間、家庭科室で野菜を切りました。

CIMG7681

CIMG7682

CIMG7683

CIMG7684

 バーベキューが始まりました。暑い中、子どもたちは外での食事を満喫しています。お父さん方も、暑さの中でいろいろなものを焼いてくれています。

CIMG7687

CIMG7688

CIMG7691

CIMG7692

CIMG7693

CIMG7689

CIMG7690

 カーテンを閉めて暗くした体育館でドッジボールをしました。

CIMG7694

 アイスクリームの呼び出しがあると、子どもたちは一斉に集まります。

CIMG7699

CIMG7701

 運動場でも楽しく遊び、ダンスの曲がかかると踊りました。

CIMG7702

CIMG7703

CIMG7704

 お腹がいっぱいになった子どもたちも、お父さん方も一息つきます。マシュマロも焼いて、外はこんがり、中はとろっとして美味しかったです。

CIMG7705

CIMG7706

CIMG7708

CIMG7709

CIMG7710

CIMG7711

 最後に片付けを行いました。この後は、肝試しと花火が予定されています。

CIMG7712

CIMG7713

CIMG7714

自然科学教室

2024年8月3日 14時10分

自然科学教室が行われ、バスで伊方町に行きました。

まずは、佐田岬ミュージアムに行きました。

IMG_2732

天然記念物のクロキヅタという海藻について教えてもらいました。

IMG_2733

このクロキヅタは、主に紅海にいる海藻で、日本には島根県の隠岐島とこの伊方町にしかいないそうです。

屋上に上がって記念撮影です。

まずは瀬戸内海をバックに撮りました。

IMG_2749

続いてこちらは宇和海です。

IMG_2755

佐田岬半島の細さを感じることができました。

続いて、四国電力伊方ビジターズハウスに行きました。

IMG_2760

IMG_2761

IMG_2763

IMG_2767

IMG_2769

IMG_2774

最後に、海岸でクロキヅタなどの海辺の生物の観察と、浜辺の清掃を行いました。

IMG_2778

IMG_2775

IMG_2779

IMG_2805

IMG_2793

IMG_2795

IMG_2799

IMG_2803

IMG_2822

佐田岬半島の自然の豊かさと環境問題について触れることができました。

二名小学校の校舎の絵その③

2024年8月2日 09時18分

 前回紹介してから約30分だけ線を加えました。大まかな形はすでに取れており、手前に来るほど一つ一つの窓が大きく表現できるので、前回よりは描きやすかったです。

24073101

 絵を描くときに時々感じるのですが、普段は何気なく見ているつもりで実際には見えていなかったいろいろなものの良さが、絵を描くことで見えてくることがあります。建物の場合は、造形の美しさや窓の形の違い、構造物の巧みなつながり方などが挙げられるでしょう。

24073101

(拡大したもの)

 そういえば昔、人物を描いていたときも、描きながらその人の良い面を思い出すことが多かったです。実際、嫌なことを思い出しながら絵を描くことはできないと思います。

 もしかしたら、子どもたちにとっても、絵を描くことは友達や学校、地域の良さを再認識することにつながっているのかもしれません。

R5年度 二名小学校日記

令和5年度終了

2024年3月31日 15時00分

今日で3月も終わりです。ということは、令和5年度最後の日となりました。

この1年間を振り返ると、5月に新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、コロナ禍前の活動を復活させることができました。これまで子どもたちに窮屈な生活を強いていましたが、この1年間は本当にのびのびと生活できたように思います。保護者の皆様、地域の皆様の御理解、御協力のおかげだと思っています。改めて感謝申し上げます。

IMG_8636

本ホームページも1年間を通してたくさんの方に見ていただきました。本当にありがとうございました。令和6年度も皆様に二名っ子の輝く姿や必要な情報をお届けできるホームページにしていきたいと思っております。引き続きご覧いただきますよう、お願いいたします。