4月の終わりから5月の始めにかけて、各学年でいろいろな植物の種や苗を植えました。
1・2年生は生活科でサツマイモの苗を植えました。
その後、教室のベランダの花壇にヒマワリの種を植えました。
4年生は、理科の時間にゴーヤを植えました。
大きく深さもあるプランターでしたので、結構重さがありました。みんなで協力しながらプランターを教室まで運んでいたところ、5年生の男子3人がさっと手伝ってくれました。
運び終えた後、この3人は無言で教室を去っていきました。なんともかっこいい姿でした。手伝ってくれてありがとうございました。
こちらは、3・4年生の理科でホウセンカの種を植えているところです。
1・2年年生が前の週に植えたミニトマトの苗に、支柱を立てていました。
紹介できていない学年も、学級園に野菜を中心に苗を植えました。
夏には、たくさんの野菜が収穫できそうです。
1・2年生がまいたヒマワリの種から、芽が出ていました。
どれだけ大きなヒマワリになるか楽しみですね。
ヒマワリいっぱい大作戦で、県道沿いと大内駅に植えた種から、芽が出ていました。
古藤田の県道沿い
大内駅
どんどん芽が出ています。機会があれば、自分が蒔いた場所を見に行ってくださいね。
昨日の話題です。5・6年生でプール掃除をしました。
とてもきれいになりました。6月からの水泳が楽しみです。
今朝は少し気温は低かったですが、さわやかな青空が広がっています。
今朝のさわやかタイムはチャレンジプリント読解力問題の時間でした。1年は「め」がつく言葉集め、2年生は、「こいのぼり」から始まるしりとりに挑戦しました。
3、4年生は、タブレットによる言葉の並び替えクイズに取り組みました。
5年生はあかねこ読解スキルに取り組んでいました。
今朝の黒板メッセージでは、他の先生から見た5年生の良さが伝えられていました。
6年生は月が変わったので、今月の学習面と生活面の目標を振り返り、5月からの取組を考えました。
目標を定めたままではなく、定期的に見直すことで目標達成に向けて意識的に行動できると思います。
あおぞら、こすもす学級は一分間しりとりに挑戦しました。
すくすくポスト、すくすくの花、全校遊びポストの投函コーナーです。
1年生は文字をしっかりと覚えたようで、いよいよ今日から計画帳デビューです!
3、4年生は国語の授業でした。4年生は漢字辞典を、3年生は国語辞典を引いていました。上手に言葉を探すことができ、困っている友達がいると助け合っています。
5年生は、算数で体積の学習をしていました。自力解決に挑戦した後、タブレットを使ったり、友達と意見を交流したり、自分たちで学びの方法を考えて進めていました。
2年生は国語で新しい漢字の練習をしました。エア書きの後、あかねこに書いていきます。姿勢の良い生徒を褒めることで、意欲が高まります。
あおぞら、こすもす学級では子どもたちのアイディアを生かしながらボールを使った体力作りをします。また、運動会の球入れの練習もしていました。
今日は三間中学校では遠足がありました。中学3年生は、鬼北の運動公園まで歩いて行きます。途中二名小にトイレ休憩として寄ってもらいましたが、懐かしい先生方とも交流ができました。
二名小出身の子どもたちです。
とても素直な可愛らしい子供達でした。
3、4時間目にはJTEの先生と一緒に外国語の学習があります。3時間目は6年生です。大谷選手が「WhoIam?」クイズの例として紹介され、I’m from Japan. I'm baseball player.などと言い方について確認していました。
一斉学習ののち、ペアになってやり取りの確認です。
今日の午後からはプール掃除が予定されています。
明日からはGWの後半、4連休ですね。素敵な時間を過ごして、7日にはみんなの元気な笑顔に会えることを楽しみにしています!