伊予灘で結団式の予定でしたが、トイレに行く必要があり、内子パーキングエリアで結団式を行いました。二名小学校の代表児童も堂々と挨拶をすることができました。




普段の生活でできていることを旅行中もしっかりと発揮し、新しいことを学びながら安全で充実した二日間になることを願っています。
バスの中では、マイクを回しての自己紹介が行われています。旅行で楽しみにしていること、今頑張っていること、得意なことなどみんなしっかりと自分の考えを述べることができました。
いよいよ修学旅行の始まりです。二名小学校で保護者の皆さま、先生方に見送られ出発式を行いました。現在バスに乗り込み、成妙小学校に向かっています。安全で充実した二日間になることを願っています。お見送りの皆様ありがとうございました。







では、行ってきます!
今日は秋分の日でしたが、陸上練習があり、多くの子どもたちが学校に集まりました。指導のために、先生方も大勢来てくださいました。

また、昨年度県の陸上記録会にも参加した中学1年生の先輩(写真の左)も練習に参加してくれたので、小学生たちも一層張り切って取り組むことができました。







準備運動や基本動作の練習では、先輩が模範を見せてくれ、みんなの良いお手本となっていました。


今日はいつもより時間をかけて、種目ごとの練習にもしっかり取り組むことができました。












最後には、リレー練習も行い、バトンパスの距離を確認しました。






中学校の先輩にもお礼を伝えました。おかげで充実した練習ができました。


練習後には、保護者の方からアイスクリームの差し入れがあり、子どもたちは大喜びでした。



明日からは、6年生が修学旅行に出発します。実り豊かで楽しい旅行になることを願っています。旅行の様子は、学校のホームページでご覧いただけますので、ぜひお楽しみにしてください。
コスモスホール三間で三間町敬老大会が行われました。



小学生による作文発表がありました。

二名小の4年生の児童は、「すごい、おじいちゃん、おばあちゃん」という題で発表しました。

4人のおじいちゃん、おばあちゃんの「すごい」を発表してくれました。

発表後には、インタビューがありました。

「自分はどんな『すごい』人になりたいですか?」という質問に対して、「料理が上手な人になりたいです。」と立派に答えていました。

諸先輩方のこれまでの御努力のおかげで、今の我が国があるのだと感じました。
いつまでもお元気で長生きをしてください。本日は誠におめでとうございました。