お知らせ

教育目標 元気な二名っ子を育てる

校 訓 明るく かしこく たくましく

 _24082501
 二名小 校章 宇和島市立二名小学校 
〒798-1136 愛媛県宇和島市三間町大内64番地
TEL・FAX 0895-58-2147

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー 

R6年度 二名小学校日記

さわやかタイムには「グリコ」じゃんけんをしました。

2024年6月19日 12時51分

 今日も気持ちの良い朝のスタートです。

 今日も図書室は大賑わいです。1年生もしっかりした文字が書けるようになってきました。上級生がいつも優しく関わってくれています。 

CIMG6331

CIMG6332

 2年生教室では子供たちが大内駅にいる保護者に声をかけながら、ハンドフルートを楽しんでいました。

CIMG6333

CIMG6334

 朝のさわやかタイムでは「グリコ」じゃんけんをして、楽しみながら体力作りをしました。

CIMG6341

CIMG6342

CIMG6344

CIMG6348

CIMG6349

CIMG6351

6年生は明日の作業の準備をしてくれていました。

CIMG6354

 2年生はミニトマトに、1年生は朝顔にしっかりと水をやっていました。

CIMG6355

CIMG6356

CIMG6357

 1年生は算数のプリントを早々と終えたので、問題作りにも挑戦してもらいました。

CIMG6369

 2年生は友達の良さを伝える言葉を「あいうえお」の全ての文字で考えていました。

CIMG6366

CIMG6367

CIMG6368

 今日はあおぞら・こすもす学級の子どもたちの様子を先生方に見ていただきます。最初の体操では体の柔軟性が非常に高く、見た先生方が驚かれていました。

CIMG6360

CIMG6362

CIMG6363

CIMG6364

CIMG6383

 3・4年生は算数の授業でした。3年生は大きな数のたし算や引き算を、4年生は三角定規を使って平行について学習していました。デジタル教科書の作図用動画を見ながら、早くできた友達が他の友達と協力して学習を進めています。

CIMG6370

CIMG6371

CIMG6372

CIMG6374

CIMG6375

 6年生は算数の授業で、割合の学習をしていました。ピザを例に出しながら、元にする数が「1」であることの大切さを子供たちと一緒に考えていました。

CIMG6376

CIMG6377

CIMG6379

 5・6年生は図工の授業で、田植えの様子についての絵に着色を始めています。色使いを工夫しながら取り組んでいました。

CIMG6387

CIMG6388

CIMG6389

CIMG6390

CIMG6391

CIMG6392

子どもたちも植物もすくすくと成長しています。

2024年6月18日 12時59分

 昨夜から続いていた警報も解除され、本日は2時間遅れの登校となりました。安全見守り等にご協力いただき、誠にありがとうございました。子どもたちが登校してからは雨もすっかり上がり、爽やかな青空が広がっています。

 子どもたちの朝の様子をご紹介します。教科書などを片づけたり、宿題を提出したり、これからの活動の準備をしています。

CIMG6284

CIMG6285

 5年生が育てているバケツ稲も、太陽と水、自然の恵みをたっぷり受けて、さらに大きく成長しています。

CIMG6286

 

 学級園では、今度すくすく団で花を植えるために、教頭先生が準備してくださったプランターに土を入れ、作業場所へ運んでいます。たくさんの子どもたちが協力してくれました。

CIMG6289

CIMG6290

CIMG6291

CIMG6295

 5年生の学級園では野菜も大きく成長しています。特にきゅうりは収穫できる状態です。

CIMG6299

CIMG6300

CIMG6296 CIMG6297 CIMG6298

 運ばれたプランターは土をならし、花を植えやすくしています。

CIMG6309

CIMG6310

CIMG6311

 学級園の草引きを頑張っているクラスもあります。

CIMG6305

CIMG6306

CIMG6307

 3,4年生は理科の授業で育てているホウセンカの観察記録をタブレットでつけていました。こちらもこの3日間で大きくなっています。

CIMG6313

CIMG6314

CIMG6315

 昼休みには地域の方にも来ていただき、今度行われるすもう大会に出場する皆さんの指導をしていただきました。あきらめず最後まで全力で頑張りました。 

CIMG6319

CIMG6323

CIMG6329

 二名小学校では、自然の恵みを受け、地域に温かく見守られて、子どもたちも植物たちも大きくたくましく成長しています!

本日は2時間遅れで登校し、授業を実施いたします。

2024年6月18日 06時34分

(マチコミメールでお知らせした内容をこちらでも共有いたします。) 

 おはようございます。

 昨日より、宇和島市に発令されている大雨警報が現在も継続中ですが、現在降っている雨もいずれ止み、その後天候は回復に向かう見込みです。このような状況を総合的に判断し、本日は2時間遅れで登校してもらい、授業を実施いたします。

 10:00よりさわやかタイム・朝の会を行い、10:25から本日予定されていた第3校時を実施します(本日予定されていた読み聞かせの会、第1・2校時の授業はなくなります。給食はあります。放課後水泳練習は実施する予定です。各学年、下校時刻は予定通りです。)。バス通学生においては、小学校前に10:18到着する便に乗っていただきますようにお願いします。

 朝方児童の通学路を点検し、危険な状況はないようでした。また、本日の登校の時刻となる9:00~9:30の間、教職員で通学路の見回りを実施いたします。ただし、家の周辺や通学路の様子で登校が危険と判断された場合は、学校に御連絡いただき、自宅待機をお願いします。(学校への電話はつながるようになっています。)

 イノシシの件も合わせて、安全面に十分注意して登校するようにお子様に伝えていただきますとともに、可能な方は見守りに御協力くださいますようお願いいたします。

なかよし参観日、校区別人権・同和教育懇談会

2024年6月16日 13時02分

 本日はなかよし参観日がありました。朝の時間、5年生はバケツ稲、理科の発芽の実験の植物の様子の確認をしていました。稲はほんの数日でぐっと成長しています。

CIMG6157

CIMG6158

あおぞら・こすもす学級は今日は教室で輪投げをしました。

CIMG6163

CIMG6166

 1年 学活「ともだちとなかよくしよう」

 思いやりを持って友達と仲良くする心を育てる活動を行いました。

CIMG6189

CIMG6190

CIMG6195

 2年 学活「ふわふわことばとちくちくことば」

 自分や相手が嬉しくなったり傷ついたりする言葉について考え、よりよい人間関係を築く態度を育てる学習をしました。

CIMG6192

CIMG6193

CIMG6194

 3・4年 道徳「もっと自分を好きになろう」

 自分のことを認め、大切にする気持ちを身に付けることを学びました。

CIMG6168

CIMG6185

CIMG6183

CIMG6184

 5年 学活「友達ともっと仲良くなろう」

 互いの良さを見つけ、違いを尊重し合い、仲よく信頼し合って生活する態度を養いました。

CIMG6172

CIMG6173

CIMG6167

CIMG6181

 6年 道徳「ともにくらすわたしたち」

 国際親善や平和について、自分にできることを考える態度を養う学習をしました。

CIMG6176

CIMG6177

CIMG6179

 あおぞら・こすもす 学活「ええところ」

 自分や友達の良いところを見つけ、認め合う態度を育てる活動を行いました。

CIMG6186

CIMG6187

 本年度は、元中学校教員で現在は世界各国を回り、各地で講演活動をされている「国際理解コーディネーター」の中矢匡先生に講演をしていただきました。最初にアラビアからの旅人、ロレンスさんという名前で民族衣装を着た保護者や先生とともに登場されました。

CIMG6199

CIMG6196

CIMG6198

CIMG6205

 サッカーの激しい試合で一時寝たきりになったことがきっかけとなり、自分を見つめ直し、日本や世界を見ていきたいと思うようになったそうです。灼熱のエジプト、ジャングルや砂漠などで言葉が通じない現地の方々との交流、命の危険を乗り越えた経験など、子供たちは画像や動画を交えた迫力あるお話に引き込まれていました。

CIMG6206

CIMG6208

CIMG6209

CIMG6210

 お話の中で、

・争いをなくすためには見て見ぬ振りをしないことが大事である

・日本人として誇りをもって生きる

・自分が生かされている意味を考える

・今自分ができることは何かを考え、できることに取り組む

ということを伝えていただき、子供たちは多くのことを考える機会となりました。講演の後でお話を伺ったところ、子供たちなりに一生懸命に考えていたことが伝わってきた。これからの人生に役立ててほしいとお話されました。

CIMG6212

CIMG6214

 講演の最後には、児童がお礼の言葉と中矢さんの今後の活動に役立ててほしいと、これまでに運営委員会が中心となって取り組んだ募金をお渡ししました。2日間で6319円が集まりました。

 本日も募金と書籍の販売が行われました。ご協力いただいた保護者の皆様、児童の皆さんに感謝申し上げます。

CIMG6216

 本日講演の後、中矢先生は宇和島でサッカーの試合に出場され、その後松山に戻り、夜には経営されるお店でダンスのイベントをされる予定です。本当に多忙な中、自分の経験を伝えることが使命であるという強い信念のもと二名小で講演をしていただき、心より感謝申し上げます。

 午後からはPTAふれあい球技大会が行われました。

CIMG6225

CIMG6227

CIMG6231

CIMG6243

CIMG6246

CIMG6256

CIMG6259

 子供たちもたくさん応援に来ていました。

CIMG6252

CIMG6253

CIMG6254

 閉会式が行われました。2勝1敗のチームが並び、得失点差で順位が決まりました。

1位は3,4年生チーム、2位は1,2年生チームでした。個人賞もいただきました。

CIMG6265

CIMG6268

CIMG6269

CIMG6270

CIMG6271

CIMG6260

 最後にチームごとに記念写真を撮影しました。

CIMG6273

CIMG6277

CIMG6279

CIMG6283

 けがもなく和気あいあいと、とても楽しいふれあい球技大会となりました。運営をしていただいた保体部の皆様、ありがとうございました。参加いただいた皆様、お疲れさまでした!

5,6年生の調理実習がありました。

2024年6月14日 12時12分

 今日は4回目となる朝ボランティアがありました。今日は校内の階段や廊下などの掃除に取り組みます。

CIMG6089

CIMG6091

CIMG6094

CIMG6097

CIMG6100

CIMG6101

CIMG6103

CIMG6105

 朝ボラに続いて、さわやかタイムでは3回目のスポGOMIをしました。

CIMG6107

 教頭先生に整備していただいた用具置き場では、用具に番号もつけていただきました。今後は年間同じ番号のものをMy道具として使用していくことになります。

CIMG6108

CIMG6111

 よく見ると、グラウンドにも小さな草がかなり生えてきています。グループで相談し協力しながら、集中して草引きをすることができました。

CIMG6113

CIMG6114

CIMG6115

CIMG6116

CIMG6117

CIMG6119

CIMG6120

CIMG6121

CIMG6122

CIMG6123

CIMG6124

 活動が終わったら用具を洗って元の位置に戻します。

CIMG6128

CIMG6129

 さらに美しいな校内環境になりそうですね。

CIMG6126

 5、6年生は、家庭科で調理実習をしました。野菜炒めを作りました。どの班も上手に調理実習をすることができていました。

CIMG6133

CIMG6134

CIMG6136

CIMG6137

 グループに先生方、支援員の皆さんも加わり楽しく食事をしました。

CIMG6144

CIMG6145

CIMG6146

CIMG6147

CIMG6148

 放課後には水泳練習がありました。今日は通常練習後に記録測定もしました。

CIMG6151

CIMG6152

CIMG6153

CIMG6154

 練習が始まって2週間、1次練習も残すところあと1週間です。悔いの残らないよう頑張ってくださいね。

 土曜日は5年生の学級レクリエーション、日曜日は仲良し参観日と校区別人権・同和教育懇談会、ふれあい球技大会があります。

 どうぞよろしくお願いします。

R5年度 二名小学校日記

令和5年度終了

2024年3月31日 15時00分

今日で3月も終わりです。ということは、令和5年度最後の日となりました。

この1年間を振り返ると、5月に新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、コロナ禍前の活動を復活させることができました。これまで子どもたちに窮屈な生活を強いていましたが、この1年間は本当にのびのびと生活できたように思います。保護者の皆様、地域の皆様の御理解、御協力のおかげだと思っています。改めて感謝申し上げます。

IMG_8636

本ホームページも1年間を通してたくさんの方に見ていただきました。本当にありがとうございました。令和6年度も皆様に二名っ子の輝く姿や必要な情報をお届けできるホームページにしていきたいと思っております。引き続きご覧いただきますよう、お願いいたします。