図書を借りに
2024年7月26日 16時00分昨日の話題です。
1学期末に借りた本を返却しに2年生の児童が学校に来ました。
返却した後、新たに3冊借りました。
夏休みは時間をかけてじっくり本を読むことができます。本に親しみ、心も頭も豊かにしましょう。
来週の図書館開放は7月29日(月)、30日(火)のみです。それをのがしたら次は8月7日(水)です。来れる時にどんどん利用してくださいね。
昨日の話題です。
1学期末に借りた本を返却しに2年生の児童が学校に来ました。
返却した後、新たに3冊借りました。
夏休みは時間をかけてじっくり本を読むことができます。本に親しみ、心も頭も豊かにしましょう。
来週の図書館開放は7月29日(月)、30日(火)のみです。それをのがしたら次は8月7日(水)です。来れる時にどんどん利用してくださいね。
7月22日には宇和島市小学校水泳記録会が吉田町ふれあい運動公園プールにて行われました。
午前中は男子からスタートします。体育館前で集合し、注意事項を確認、バスに乗って出発しました。
プールではアップを行い、本番に備えます。
50m自由形は1名参加しました。
50m平泳ぎには1名参加参加しました。
25m自由形には3名参加しました。
200mリレーです。力強い泳ぎで会場を沸かせました。
午前、男子が終了です。
女子が到着しました。午後からは女子の種目になります。
50m自由形には2名参加しました。
25m自由形には4名参加しました。
最後の種目、200mリレーです。組1位のチームとは約1秒差、大会を盛り上げました。
大会が終わって控室の様子です。よく頑張りました。
二名小学校に戻ってきました。挨拶をして解散です。
どの児童もこれまでの練習の成果を生かし、堂々とした泳ぎを見せてくれました。自己ベストを更新した児童も多かったようです。
水泳練習、大会出場に向けて頑張ったことをこれからの生活に生かしてほしいと思います。お疲れさまでした!
学校では教頭先生が冠水システムを完成させていただきました。朝と夕方、自動的にプランターの花たちに水やりができます。
本日は土曜日ですが、水泳大会前の最後の練習がありました。本番同様、短時間のアップを行い、待ち時間を経て出場種目があることを想定し、最後の調整を行います。
インターバルの練習にも熱が入ります。
プールのすぐ横では、子どもたちの練習を応援するようにヒマワリがきれいな花を咲かせています。
教頭先生は、長期休業中もプランターの花々に水やりができるよう、タイマーを組み合わせた冠水システムを作っていただきました。
今回の練習をもって本年度のプール使用が終わりました。子どもたちと来ていただいた先生方が協力して、コースロープやフラッグ、テントなどを片づけます。
プールがすっかり片付くと少し寂しい気持ちがします。
その後、図書館で大会についての注意事項を確認していただきました。
あと2日、体調をしっかりと整え、本番での活躍を祈っています。お疲れ様でした!
終業式の後は学級活動が行われました。あおぞら・こすもす学級では、夏休みの生活についての話と1学期を振り返る掲示物作りを行いました。
1年生は夏休みの学習プリントを確認しながら、休み中も頑張りたいと話していました。
2年生は1学期の思い出ベスト3をタブレットの画面を見ながら発表し、友達の発表を聞きながら一学期の様々な行事を楽しく振り返りました。
3・4年生は夏休みの生活基準や暮らしについて考えました。大型テレビの画面には南海トラフのハザードマップが表示され、避難訓練についての説明がありました。
5年生は夏休みの宿題や生活について確認し、黒板には先生からの一学期のメッセージと児童一人一人の良さが掲示されていました。また、地域のソフトボール少年団に所属し、優勝した児童に対し、学級全員の前で表彰をしました。
5・6年生の教室や廊下には図工作品が展示され、田植えの経験を生かした生き生きとした作品が並びました。
6年生も夏休みのスケジュールについて確認し、昨年度よりも増えた課題に対して見通しを持って取り組むことの大切さを伝えていました。
集団下校をします。途中で班ごとに避難訓練をすることになっています。
今学期も二名小学校の教育活動に温かいご理解とご支援を賜りましてありがとうございました。また、多くの皆さんにホームページを見ていただき、大変励みになりました。ぜひ今学期を振り返るときにHPもご活用ください。
夏季休業中も更新ができるよう、準備をしていますので、ときどき開いてみてください。
どうぞお楽しみに。
今日は1学期の最終日です。今日も交通指導員、地域の皆様、先生方、多くの方々に見守っていただきました。おかげさまで事故もなく安全に子どもたちが1学期を送ることができ、感謝しています。
終業式が行われました。
代表の2年生児童は、1年生との関わりや運動会でのダンス、リレーでの活躍、算数のひっ算の頑張りについて発表しました。また、夏休み中も家族と楽しく過ごすとともに、学習にも励みたいとのことでした。
6年生児童は、水生生物など身近な自然に気づいた生き物教室が一番心に残ったと話しました。また、宿題を早めに終わらせ、多くのことに挑戦したいとのことでした。
校長先生からは、4月の入学式や始業式で伝えた「あいさつ、命を大事にすること、努力」について、今学期の頑張りと夏休み中の期待についてお話がありました。
生徒指導の先生からは、夏休み中も命を大切にするために、自転車のヘルメット着用、車でのシートベルト着用、海や川でのライフジャケットの使用について話がありました。
途中で水分補給の休憩を取りました。休憩後、図書委員会による多読賞の紹介があり、低・中・高学年それぞれで一番多く本を読んだ児童が全校児童の前で表彰されました。高学年では62冊を読んだ3名の児童が表彰されました。
続いて水泳壮行会が行われました。宇和島市水泳記録会は7月22日に吉田町のプールで開催されます。12人の出場者がそれぞれ目標を述べました。
校長先生からは、練習の成果に自信を持ち、二名小の代表として全力で泳ぐこと、挨拶や感謝の気持ちを忘れずに頑張ることが大切だと話がありました。体育主任の先生からは全校児童とともに選手へのエールが送られました。
代表の児童は、1か月半の練習の成果を発揮し、悔いのない泳ぎをしたいと決意を述べました。
7月19日その②に続きます。
今日で3月も終わりです。ということは、令和5年度最後の日となりました。
この1年間を振り返ると、5月に新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、コロナ禍前の活動を復活させることができました。これまで子どもたちに窮屈な生活を強いていましたが、この1年間は本当にのびのびと生活できたように思います。保護者の皆様、地域の皆様の御理解、御協力のおかげだと思っています。改めて感謝申し上げます。
本ホームページも1年間を通してたくさんの方に見ていただきました。本当にありがとうございました。令和6年度も皆様に二名っ子の輝く姿や必要な情報をお届けできるホームページにしていきたいと思っております。引き続きご覧いただきますよう、お願いいたします。