今日の2時間目に、5年生で研究授業を行いました。
国語科の「大造じいさんとガン」という教材を扱った授業でした。
昔からある教材なので、読んだことがあるという方も多いのではないでしょうか。
今日の学習では、「作品の魅力」「効果的な表現」について書いた感想を友達同士で交流し合う活動を行いました。
各グループではテキパキと話合いが進められ、さすがは5年生だなと感心しました。
その後は、気付いたことや発見したことを発表したり、振り返りをまとめたりしました。
作業に無駄がなく発言もしっかりしていて、高学年らしいすばらしい学習態度の授業でした。
今朝は児童朝会がありました。
3年生が総合的な学習の時間に調べたことを発表しました。
新しい運営委員が6年生に教えてもらいながら進行しました。
感想もたくさん発表できました。
その後、学校自慢CM大賞の表彰とCMの紹介をしました。
6年生の代表児童に賞状を渡しました。
その後、みんなでCMを見ました。
1年生の姿勢がすばらしかったです。
今日の4時間目に3・4年生が、5時間目に5・6年生が運動場でサッカーをしていました。
☆3・4年生
☆5・6年生
それぞれの学年に合わせたルールでサッカーを楽しみながら、しっかりと体を動かしていました。
今日のさわやかタイムは朝ボランティアでした。
こういう少しずつの積み重ねが学校の美化につながります。
子どもたちは寒い中でもしっかりと清掃活動に取り組んでいました。
今日の3時間目に1・2年生が体育館でサッカーボールと空き箱を使ってゲームをしていました。
中央に置いた空き箱を狙ったり
中央に積んだ空き箱を崩したり
高く積んだ空き箱崩しにも挑戦したりしました。
高く積んだ空き箱はすぐに崩れるのでは…と思っていたのですが、なかなか当たらない上にボールの勢いが弱いと当たっても意外と崩れず、結局3、4回当たってやっと崩れました。
崩れたときには歓声が上がりました。
その後は箱の間を通ってドリブルをすることに挑戦するなど、箱を様々に使ってサッカーボールになじむ活動をしました。
みんな楽しみながら取り組んでいました。
今日は、6年生の「卒業お祝い給食」の日でした。
6年生だけが食べられる特別な給食です。
「卒業お祝い給食」は、「主食」「主菜」「副菜」「デザート」をそれぞれ数種類用意していただいており、その中から好きなものを選ぶことができます。
いわゆる「バイキング給食」です。
感染症対策を行った上で、子どもたちはそれぞれ楽しみながら食べたいものを選んで食べていました。
食べ終わった子はおかわりもして、いろんなメニューを楽しみました。
6年間頑張ってきたお祝いですね。
感謝の気持ちを込めていただきました。
今日の午前中、2・6年生が高森城の見学に行きました。
私も子どもたちと一緒に、山を登っていきました。
要所要所で、支援ボランティアの方からいろいろなことを教えていただきながら登っていきました。
地形をうまく利用して工夫を施し、敵の攻撃を防いでいたということがよく分かりました。
山の上によくこれだけのものを作ったものだと、昔の人の知恵と工夫に驚くばかりでした。
頂上では記念写真を撮りました。
考古学、地質学等の話もしていただき、大変勉強になりました。
見付けた化石を紹介していただいたので、一生懸命化石探しをする子どもたちもいました。
地域について学ぶよい機会となりました。
ありがとうございました。