ハードル走(中学年 体育)
2022年12月7日 11時51分今日の3時間目、3・4年生が体育でハードル走の練習をしていました。
今日は、ハードルではなくコーンやフラフープを使い、それをリズムよく飛び越す練習をしていました。
みんな障害物をリズムよく飛び越しながら、元気に走っていました。
今日の3時間目、3・4年生が体育でハードル走の練習をしていました。
今日は、ハードルではなくコーンやフラフープを使い、それをリズムよく飛び越す練習をしていました。
みんな障害物をリズムよく飛び越しながら、元気に走っていました。
今朝は児童朝会がありました。
最初に読書感想文コンクールの入選者を表彰しました。
みんなよく頑張りました。
続いて4年生が総合的な学習の時間の「目の不自由な方について知ろう」で調べたことを発表しました。
調べたことが分かりやすくまとめてあり、聞いていた他の学年もよい勉強になったことと思います。
感想発表もしっかりできました。
今日の5時間目、3年生が「清潔にしよう」という学習をしました。
これは、使用したハンカチがいかに汚れているかを確認し、毎日洗濯した物を使うことの大切さを感じさせるための学習で、流れは先日紹介したものと同じです。
この実験ではニンヒドリンという薬品を使います。
ニンヒドリンは、タンパク質(アミノ酸)や尿素、アミン類に敏感に反応して青紫色に発色します。
この性質を利用すると、ハンカチに付着した皮膚の汚れ、あか、しみ込んだ汗などを検出することができるのです。
この学習では、朝、子どもたちにタオルを切ったハンカチを渡し、それを使わせておいて実験に使いました。
ひもに吊るした実験用のハンカチにニンヒドリン液を噴霧し、その後ドライヤーを使って加熱乾燥します。
結果はどうなったかというと…。
こんなに色が変化したのです。
使ったハンカチってこんなに汚れているんですね。
これだけ汚れているということは、ハンカチはしっかり使えているようです。
最後に、男子トイレで約1週間使っていた「のれん」も外して実験してみました。
さあどうなったでしょう。
結構紫色に変化してびっくり!
結構子どもたちが触っているものなんですね。
最後に子どもたちに感想を書かせ、発表させました。
みんな、使ったハンカチが思ったよりも汚れていることに驚き、 毎日新しいハンカチに交換することの大切さがよく分かったようでした。
今日も昨日に引き続き、県学力診断調査がありました。
今日は、算数科と英語科と質問紙による調査でした。
みんな集中してよく頑張っていました。
さあ、自分の力を十分に発揮することはできたでしょうか。
今日は、4年生に今学期最後の本の読み聞かせをしていただきました。
今日読んでいただいたのは「へいわとせんそう」という本でした。
「へいわ」と「せんそう」について対比的に書かれており、文字数は少ないけれども、考えさせられる部分が多くある本でした。
子どもたちは対比されている絵を見ながら、自分の思いを自由に発表し、「へいわ」「せんそう」について考えを深めていました。
今日の3時間目に4年生が、4時間目に3年生がALTの先生と一緒に外国語活動を行いました。
4年生はクリスマスカード作りを行いました。
とてもかわいくてきれいなカードができました。
3年生は色と形の表現を使い、色画用紙を好きな形に切る活動をしていました。
自分の好きな色の画用紙をもらって、みんな楽しそうに活動していました。
4時間目が終わったタイミングで、4年生ができたクリスマスカードをALTの先生にプレゼントしました。
たくさんのカードをもらい、先生もうれしそうでした。
今日は、県の学力診断調査がありました。
EILSという県のCBTシステムを使った調査です。
2時間目が国語科、3時間目が社会科、4時間目が理科の調査を行いました。
みんな真剣に取り組んでいました。
学習の成果を十分に発揮することができたでしょうか。
明日は、算数科と英語科があります。
しっかり復習しておくといいですね。
今朝は朝マラソンがありました。
今週も寒さに負けず、元気なスタートが切れました。
今日は午後から「三間町人権あったかコンサート」がありました。
三間町の小学校3校の児童(本校は4年生以上)、中学生、高校生が一堂に会して実施するのは3年ぶりのことです。
二名保育園のオープニング、婦人会や三間中学校の研修報告会等、素敵な出し物がたくさんありました。
本校の6年生の人権劇・ダンスも大変立派でした。
後で聞くと、観客が多くて緊張したとのことでしたが、それを感じさせないほど素敵な演技・ダンスでした。
出し物が終わった後は、シンガーソングライターの方の「トーク&コンサート」がありました。
自分の生い立ちや思いを楽しいトークで包みながら伝えていただき、楽しい中にも大きな感動がありました。
「自分を好きになろう」「あきらめずになんにでも挑戦しよう」「幸せはすぐそばにある」などのメッセージは子どもたちの心にもきっと届いたことと思います。
午後からの約2時間30分、名前の通り、心が温かくなる素敵なひとときでした。
今日は朝マラソンの日でした。
時間になると子どもたちは元気よく飛び出してきます。
そして、寒さに負けず、時間いっぱい元気に運動場を走りました。
ワールドカップ日本勝利の吉報も相まって、さわやかなよいスタートが切れました。