R4年度 二名小学校日記

水溶液の性質(6年生 理科)

2022年12月13日 12時07分

今日の1・2時間目、理科の時間に6年生が「水溶液の性質」について学習していました。

様々な水溶液の性質(酸性 中性 アルカリ性)をリトマス試験紙を使って調べる学習です。

今日調べた水溶液は「水」「食塩水」「炭酸水」「アンモニア水」「塩酸」「石灰水」「砂糖水」の7種類でした。

それぞれ安全に気を付けながら、実験をしていました。

ちなみに、みなさんはそれぞれの水溶液の性質を覚えていらっしゃいますか?

忘れてしまった方は、6年生児童に聞いてみてください。

ひろがれ えがお(1・2年生 生活科)

2022年12月13日 10時42分

今日の1・2時間目に、1・2年生が生活科で「ひろがれ えがお」という単元の学習をしていました。

これは、自分の身の回りの人が喜ぶようなことをして、みんなに笑顔を広げていこうという学習です。

今日の授業では、子どもたちがそれぞれの家庭で行ったことを、iPadで録画して紹介していました。

「嫌いなものもしっかり食べたよ。」

「お皿洗いを手伝ったよ。」

「お風呂掃除を頑張ったよ。」

「洗濯物をたたんだよ。」

など、子どもたちそれぞれが微笑ましい取組を紹介していて、心が温かくなりました。

これからも素敵な取組を続けていけるといいですね。

朝ボランティア

2022年12月13日 10時29分

今日は朝ボランティアの日でした。

短い時間ですが、みんな朝から頑張って活動しています。

マラソン特別練習開始

2022年12月12日 14時17分

今日からマラソン特別練習が始まりました。

校内マラソン記録会に向けて、これから少しずつ取り組んでいきます。

長距離走は練習の成果が結果に反映しやすい種目です。

自己ベストを更新していけるよう、これから頑張って練習に取り組んでほしいと思います。

バケツ稲の収穫祭(5年生)

2022年12月12日 12時20分

今日の3・4時間目に、5年生がバケツ稲で収穫したお米を使っておにぎりを作りました。

まずは、お米を洗い、羽釜で炊きます。

次に、炊けたお米をおにぎりにしていきました。

できたおにぎりをみんなで食べました。

私も後で1ついただきましたが、羽釜で炊いたご飯はとても美味しかったです。

とても素敵な収穫祭になりました。

朝マラソン

2022年12月12日 09時03分

今週も元気に朝マラソンからスタートです。

今朝はかなり気温が低かったのですが、寒さに負けずみんな元気に走りました。

調理実習(6年生)

2022年12月9日 12時35分

今日の3・4時間目に、6年生が調理実習を行いました。

今回は「献立を工夫して」という単元で、各班で栄養のバランスを考えながら、作る料理を考えたのだそうです。

班のみんなで協力し、学習したことを生かしながら調理を進めていきました。

少しずつ完成に近付いていきます。

各班が考えた料理の完成品はこちらです。

どれも栄養のバランスが考えられており、とても美味しそうですね。

できたものをそれぞれ班ごとに試食しました。

私も味見をさせてもらいましたが、とても美味しかったです。

朝マラソン

2022年12月9日 09時45分

今日は朝マラソンの日でした。

放送と同時に元気よく子どもたちが飛び出してきます。

そして、寒さに負けず元気にトラックを走りました。

今日もいいスタートが切れました。

もちつき体験

2022年12月8日 12時24分

今日はもちつき体験がありました。

今年も感染症対策をしながら、規模を縮小しての活動でした。

たくさんの地域の方々に協力していただきました。

6年生は下準備から参加して手伝いをしてくれました。

最初に開会式を行いました。

代表児童が立派に挨拶をすることができました。

もちをついたり丸めたりするのは全校児童が体験しました。

 

最後にみんなでお礼を言いました。

代表の児童の挨拶も立派でした。

天気にも恵まれ、楽しい体験ができました。

御協力いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。

朝ボランティア

2022年12月8日 12時14分

今日の朝ボランティアの様子です。

きれいな環境を保つためには日々の積み重ねが大切です。

寒い中、みんな頑張って活動しています。