R4年度 二名小学校日記

警察の仕事(3年生 社会)

2022年11月25日 12時32分

今日の3・4時間目に、駐在所の警察官に来ていただき、警察の仕事について教えていただきました。

私自身も知らなかったことがあって、一緒に聞いていて大変勉強になりました。

いろいろな道具を見せていただいたり触らせていただいたりして、子どもたちも大喜びでした。

とてもよい勉強ができました。

伝統工芸のよさを伝えよう(4年生 国語)

2022年11月25日 12時08分

4年生1・2時間目に、図書室で調べ学習をしていました。

聞いてみると国語科の「伝統工芸のよさを伝えよう」という単元の勉強だということでした。

iPadも併用しながら、みんな熱心に調べ学習をしていました。

これを生かしてこの後リーフレットを作成するのだそうです。

すばらしいものができそうですね。

グラフや表を用いて書こう(5年生 国語)

2022年11月25日 12時00分

今日の1・2時間目、5年生が国語科の「グラフや表を用いて書こう」という単元で書いた説明文の発表会をしていました。

iPadを用いて発表し、感想交流を行っていました。

スクリーンでも手元でも友達の作品を見ることができて、大変分かりやすいなと思いました。

みんな分かりやすい説明文を仕上げていて感心しました。

朝マラソン

2022年11月25日 09時16分

今週も最終日になりました。

子どもたちは今日も朝マラソンを頑張りました。

寒さに負けずに頑張って走っています。

「三間町人権あったかコンサート」のリハーサル(6年生)

2022年11月24日 17時47分

今日の3・4時間目に「三間町人権あったかコンサート」のリハーサルのためにコスモスホールに行ってきました。

今までは体育館で練習していたのですが、実際に演じるコスモスホールとはステージの広さが違います。

そこで、今日は本番と同じステージで練習することで、立ち位置や声の大きさ、音響との調整を行ったのです。

約1時間余りの練習でしたが、最初に比べるとずいぶん上手になりました。

来週の本番に向けて、また少しずつ練習を重ねていきます。

ともだちのこと、しらせよう(1年 国語)

2022年11月24日 10時11分

今日の1時間目、1年生が国語の「ともだちのこと、しらせよう」という単元で話し方や聞き方について勉強していました。

今日は最初の時間ということで、2人組、3人組になって友達の「今一番楽しいこと」について質問していました。

最初に「今一番楽しいこと」や「いつするか」等を聞いてから感想を伝え、お礼を言って終わるという話型を教えてもらってから始めました。

基本の型は教えてもらったものの、そこはまだ1年生。

どういうことを質問したらよいか、なかなか思いつかないようでした。

そこで、先生にアドバイスをしてもらいながら練習をしていました。

これから勉強して「話し名人」「聞き名人」になってくれるといいですね。

ドリルタイム

2022年11月22日 08時13分

今日は、三間校区の人権教育総合推進事業研究発表会が二名保育園、三間小学校、三間中学校、北宇和高校三間分校、コスモスホールで行われます。

本校職員もその会に参加するため、今日は3時間授業で給食を食べてから下校します。

下校時刻は11:55(バスは12:01)の予定です。

 

今日のドリルタイムの様子です。 

今日は授業の時間は少ないですが、子どもたちは朝から頑張って学習活動に取り組んでいます。

朝ボランティア

2022年11月22日 07時57分

子どもたちは今日も朝からボランティア活動に取り組みました。

寒さに負けず頑張っています。

清潔にしよう(こすもす・あおぞら)

2022年11月21日 17時55分

今日の5時間目、こすもす学級とあおぞら学級で「清潔にしよう」という学習をしました。

これは、使用したハンカチがいかに汚れているかを確認し、毎日洗濯した物を使うことの大切さを感じさせるための学習です。

この実験ではニンヒドリンという薬品を使います。

ニンヒドリンは、タンパク質(アミノ酸)や尿素、アミン類に敏感に反応して青紫色に発色します。

この性質を利用すると、ハンカチに付着した皮膚の汚れ、あか、しみ込んだ汗などを検出することができるのです。

今日の学習では、タオルを切ったハンカチを子どもたちに使わせてそれを実験に使いました。

ひもに吊るした実験用のハンカチにニンヒドリン液を噴霧し、その後ドライヤーを使って加熱乾燥します。

さて、どうなったでしょう…。

こんなに色が変化したのです。

使ったハンカチってこんなに汚れているんですね。

さらに、先週からずっと使い続けたハンカチも同じように実験してみました。

全面が汚れてしまっているのが分かります。

おまけで、使った白い靴下も同じように実験してみました。

衣服等を洗濯して清潔に保つことの大切さがよく分かる実験でした。

最後に感想を発表したり書いたりしました。

みんな洗濯することの大切さがよく分かったようでした。

調理実習(5年生)

2022年11月21日 17時12分

今日の3・4時間目の家庭科の時間に、5年生が調理実習を行いました。

献立はご飯とみそ汁です。

 

先週の実験実習と同じように、鍋でご飯を炊いたので、ちょっとおこげも混じった班もありました。

子どもたちはできたご飯とみそ汁をおいしそうにいただきました。

この経験を生かして、家でも手伝いができるといいですね。