外国語活動(3年生)
2022年11月14日 17時51分今日の4時間目、3年生がALTの先生と外国語活動をしました。
今日は、色と形の表現の仕方を教えてもらいました。
とても楽しそうに活動していました。
今日の4時間目、3年生がALTの先生と外国語活動をしました。
今日は、色と形の表現の仕方を教えてもらいました。
とても楽しそうに活動していました。
今日の3・4時間目、5年生が家庭科で味噌汁作りのための実習実験をしていました。
水に味噌を入れて作った味噌汁といりこ出汁を使った味噌汁を作って味を比べたのです。
水だけの味噌汁を食べた子どもたちは、みんな「おいしくない」と口々に言っていました。
その後、頭とはらわたを取ったいりこを使って出汁をとりました。
味が出るまで約30分待っているところです。
沸騰させて火を止め、味噌を入れます。
でき上った味噌汁を試飲しました。
子どもたちは口々に「おいしい」と言っていました。
出汁の大切さがよく分かったようでした。
いよいよ来週は今日の学習を生かした調理実習を行う予定です。
今日の2時間目、4年生が目の大切さについて学びました。
最初に、2人がペアになって一人が見たものを言葉だけで相手に伝え、もう一人がその絵を描くというゲームをしました。
お分かりになると思いますが、耳から聞いただけで絵を再現することは大変困難です。
この活動を通して、人は目でいかに多くの情報を得ているかということを体感することができました。
この後は、目の仕組みを教え、これからどんなことに気を付けて行けばよいかを考えさせました。
また、目の体操の仕方も学びました。
今日学習したことを生かして、これから更に目を大切にしていってほしいと思います。
今日は天気がよく、昼休みにはたくさんの子どもたちが運動場に出てきて遊んでいました。
高学年の子どもたちが低学年の子どもたちの相手をしている姿が見られ、とてもうれしく思いました。
子どもたちは遊びの中からもいろいろなことを学んでいます。
朝マラソンが終わった後はドリルタイムでした。
みんな落ち着いて静かに学習に取り組むことができていました。
今朝は一週間ぶりの朝マラソンがありました。
開始前からスタートラインで待っている子もいました。
みんな元気よく走っていました。
3年生が6時間目に「Sけん」という遊びをしていました。
2チームに別れ、地面に大きく描かれた S字状の陣地を用いてします。
けんけんで相手陣地に侵入し、コーンを倒すと勝ちです。
終始笑いがあふれて楽しそうでした♪
汗を一杯かいて頑張っていました!!
3時間目に6年生が「人権あったかコンサート」に向けて練習をしました。
演技やセリフの練習がありました。
ダンスも上手に踊っています♪
ここから、どんどん練習をして自信がついてくると良いですね。
本番がとても楽しみです!!
今日の5時間目の総合的な学習の時間に、5年生がバケツで育てた米を脱穀しました。
足踏み脱穀機や唐箕(とうみ)を使ってやりました。
地域コーディネーターや地域ボランティアの方々に来ていただいて、やり方を教えていただきました。
説明を受けた後は実際にやってみました。
足踏み脱穀機は、足踏みミシンのようなもので、リズムよく踏まないと、逆回転してしまいます。
足を踏みながら作業するのはなかなか難しいのですが、練習してからやったので、みんな上手に脱穀することができました。
次に、唐箕を使って、いらないものを吹き飛ばします。
きれいな籾が取れました。
大変貴重な体験ができました。
地域コーディネーターや地域ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
今日の2時間目、1・2年生の体育の授業がありました。
ボールを使っていろいろな運動をしていました。
楽しみながら、ボールを投げたり受けたり避けたりついたりと様々な動きの練習をしました。
この一つ一つが、いろいろな球技を行う上での基礎になります。
最後はドッジボールをしました。
みんな元気に走り回って、しっかりと身体を動かすことができました。