宇和島市立二名小学校
    • ホーム
    • 二名小学校日記
    • R7 二名小学校日記
    • R6 二名小学校日記
    • R5 二名小学校日記
    • R4 二名小学校日記
    • What is 二名小学校
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 校時表
    • 学校ガイド
    • 学校評価
    • いじめ防止基本方針
    • 警報発表時の対応

    R6  二名小学校日記

    3月4日 読み聞かせをしていただきました。

    2025年3月4日 15時17分

    日も雨の中の登校となりました。

    CIMG5839

    CIMG5837

    登校班、委員会などの引き継ぎも進み、6年生から下級生へとバトンが渡され、6年生は温かく見守ってくれています。朝、昇降口では、子どもたちがしっかりと傘の水滴を振り落としてから校内に持ち込みました。また、自分の傘だけでなく、友達の傘を並べてくれる子どももおり、その心遣いがとても気持ちよく感じられました。

    CIMG5840

    CIMG5841

    CIMG5843

    地域の読み聞かせの方々から、今年も6年生の似顔絵を描いていただきました。踊り場に掲示していただきました。

    CIMG5847

    図書委員会の新メンバーも、さっそく本の受付業務に取り組んでいました。

    CIMG5845

    CIMG5846

    朝の登校時の挨拶はもちろん、校内でも気持ちの良い挨拶が交わされています。私の姿を見つけたり、声を聞きつけたりして、進んで挨拶をしてくれる子どもたちもたくさんいました。5年生は、窓から顔を出して元気に挨拶をしてくれました。どの教室からも気持ちの良い挨拶が聞こえ、学校全体の雰囲気がとても明るく感じられます。

    CIMG5848

    CIMG5850

    CIMG5851

    CIMG5852

    朝の時間には、読み聞かせが行われました。子どもたちは落ち着いた雰囲気の中で、集中してお話を楽しんでいました。

    CIMG5853

    CIMG5854

    CIMG5855

    CIMG5859

    CIMG5860

    CIMG5861

    そのあとには地域の方20人の掲示も見ていただきました。

    CIMG5869

    CIMG5870

    3・4年生では係児童による背面黒板の絵が完成したようです。

    CIMG5849

    CIMG5862

    教室前の掲示スペースには、4年生が国語の授業で作成したオリジナルの物語が掲示されていました。

    CIMG5864

    5年生は、それぞれが選んだ本に集中して読書をしていました。

    CIMG5865

    6年生は、eライブラリでニュース記事を読んでいました。子ども新聞の小学生向けの記事だけでなく、社会問題に関する少し難しい内容の記事にも積極的に目を通しており、これまでの学びの積み重ねを感じました。

    CIMG5866

    カウントダウンも進み、卒業までの日数も少なくなってきました。

    CIMG5867

    体育館では卒業式の練習が行われていました。今回は卒業証書授与の練習です。前回お話をさせていただいた「礼」「返事」は見違えるほど立派になっていました。6年生のやる気と素直に指導を受け入れる温かさを感じました。

    CIMG5873

    CIMG5874

    CIMG5875

    今回は練習後、思いを伝えるための「言葉」についてお話をしました。

    下校前には宇和島市の法人会の会長さんにも来ていただき、絵はがきコンクールで入選をした6年生児童の表彰式をしていただきました。おめでとうございます!

    CIMG5877

    CIMG5879

    CIMG5883

    午後からは本年度最後の懇談会が行われました。子どもたちの1年間の頑張りと成長をお伝え出来たのではないかと思います。ご来校くださいましてありがとうございました。夜には統廃合に関する説明会が予定されています。

    前へ 一覧へ 次へ