宇和島市立二名小学校
    • ホーム
    • 二名小学校日記
    • R7 二名小学校日記
    • R6 二名小学校日記
    • R5 二名小学校日記
    • R4 二名小学校日記
    • What is 二名小学校
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 校時表
    • 学校ガイド
    • 学校評価
    • いじめ防止基本方針
    • 警報発表時の対応

    R6  二名小学校日記

    1月22日 子どもたちの様子(マラソン練習情報あり)

    2025年1月22日 08時11分

    【マラソン練習に関する情報】

    本日第2校時に行われる1~4年生の体育で、マラソンコースを走ります。コースでの見守り、一緒に走っていただける方は、ぜひお越しください。

    第5校時に行われる5・6年生の体育では、コースには出ません。よろしくお願いします。

    【子どもたちの様子】

    今朝の気温も0度と寒い朝でしたが、元気いっぱいの子どもたちの挨拶がその寒さを吹き飛ばしてくれるようでした。

    CIMG3991 

    校内の踊り場では、書き初めの掲示やお誕生日を祝うメッセージがきれいに仕上がり、目を引いています。

     CIMG3993

    CIMG3994

    今朝のスポーツ活動では、マラソン練習を行いました。子どもたちは外回りと内回りの2つのコースに分かれ、運動場を元気よく走っています。

    CIMG3998

    CIMG3999

    CIMG4000

    CIMG4001

    CIMG4004

    CIMG4006

    CIMG4007

     運営委員会の児童たちは集合写真を撮った後、国旗の掲揚も行ってくれました。

    CIMG4009

    CIMG4010 

    3・4年生は算数の授業に取り組んでいました。4年生は帯分数と仮分数について学習し、3年生は三角形の角度について取り組んでいました。どちらの学年もデジタル教科書を上手に活用し、自分たちで進んで学習を進めていました。

    CIMG4012

    CIMG4013

    CIMG4014

    CIMG4015 

    5年生は国語の授業で熟語の学習をしていました。「老若男女」や「納戸」など、日常ではあまり使わない熟語の読み方を考えていました。

    CIMG4016

    CIMG4018

    CIMG4019 

    2時間目には1~4年生の体育が行われました。今日も実際のマラソンコースを使った練習を行い、快晴の空の下、まさにマラソン日和でした。元気よく学校前をスタートした子どもたちの中には、記録を大きく縮めた児童もおり、そのやる気が感じられました。

    CIMG4020

    CIMG4021 

    マラソンコースを試走した後は、縄跳びの種目にも挑戦していました。

    CIMG4028

    CIMG4029 

    5・6年生は図工の授業でした。5年生は「のぞいてみると」というテーマの工作に取り組んでおり、箱に穴を開けてセロファンを貼ったり、中に小物を作ったり、外からのぞいて楽しめる作品を制作していました。6年生は「グランドボックス」という卒業記念制作となる木箱作りに取り組んでいました。

    CIMG4022

    CIMG4023

    CIMG4024

    CIMG4025

    CIMG4026

    CIMG4027 

    午後からはクラブ活動があり、子どもたちはそれぞれの活動を思い思いに楽しんでいました。また、卒業アルバム用の集合写真の撮影も行われました。

    CIMG4030

    CIMG4031

    CIMG4032  

    前へ 一覧へ 次へ