宇和島市立二名小学校
    • ホーム
    • 二名小学校日記
    • R7 二名小学校日記
    • R6 二名小学校日記
    • R5 二名小学校日記
    • R4 二名小学校日記
    • What is 二名小学校
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 校時表
    • 学校ガイド
    • 学校評価
    • いじめ防止基本方針
    • 警報発表時の対応

    R6  二名小学校日記

    1月21日 今朝も霜が降りた寒い始まりとなりました。

    2025年1月21日 21時00分

    今朝は自動車の温度計が0度を示し、厳しい冷え込みの中でのスタートとなりました。

    2年生は予土線の応援活動を行いました。その際、参加できる人数に応じてどのうちわを使うかを考えながら工夫を凝らして取り組んでいました。

    ~IMG3963

    3・4年生は朝からタイピング練習に熱心に取り組んでいる児童もいます。教室前のスペースには冬バージョンの掲示物が飾られ、3学期の目標も掲示されています。「マイゴール」を目指して努力しようという気持ちが伝わる、意欲的な雰囲気が感じられます。

    ~IMG3967

    ~IMG3966

    ~IMG3977

    ~IMG3968

    5年生は静かに朝の準備を整えながら、落ち着いて登校のひとときを過ごしていました。

    ~IMG3971

    6年生は、寒い時期ならではの風景として、身を寄せ合いながら談笑する姿が見られました。

    ~IMG3970

    さわやかタイムでは、今年初めての読み聞かせが行われました。1・2年生、あおぞら学級、こすもす学級では『もちもちの木』を読んでいただきました。教室の窓から見える木を指さしながら「あれがもちもちの木みたいだね」と話す子どもたちの姿が印象的です。この物語をこれから学ぶ学年もあり、楽しみですね。

    ~IMG3975

    ~IMG3974

    3・4年生は『100万回生きたねこ』を聞いていました。この作品は私自身も大好きなものの一つで、子どもたちが集中して聞き入る姿が印象的でした。

    ~IMG3979

    ~IMG3980

    5年生は黙々と読書に取り組み、6年生は新聞を手に取って読んだり、eライブラリを活用してニュースを閲覧したりしていました。

    ~IMG3981

    ~IMG3983

    今日も落ち着いた1日のスタートとなりました。

    前へ 一覧へ 次へ