宇和島市立二名小学校
    • ホーム
    • 二名小学校日記
    • R7 二名小学校日記
    • R6 二名小学校日記
    • R5 二名小学校日記
    • R4 二名小学校日記
    • What is 二名小学校
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 校時表
    • 学校ガイド
    • 学校評価
    • いじめ防止基本方針
    • 警報発表時の対応

    R6  二名小学校日記

    今日も暑い一日となりました。

    2024年7月3日 21時52分

    今日はまるで梅雨が明けたかのような気持ちの良い青空が広がっています。ひまわりも元気に花を開いています。

    CIMG6945

    今日も朝は図書室が大賑わいです、一番多い児童は5年生で53冊借りているようでした。高学年は放課後もずいぶん忙しいと思うのですが、その中でこの冊数の達成は素晴らしいことです。

    CIMG6915

    七夕飾りがこすもす学級の前につけられ、七夕気分が盛り上がります。

    CIMG6916

    1年生では、荷物の片付けをしていました。ひまわりも随分大きくなり、2年生の背丈よりも高くなりました。葉っぱの大きさも二つの手のひらよりも大きいです。

    CIMG6921

    CIMG6923

    CIMG6920

    ちょうど予土線の列車が通ったので、みんなで手を振りました。汽車は汽笛を返してくれました。

    CIMG6918

    3、4年生は本を借りた後、教室で友達同士話をしたり、タブレットで作業をしたりしていました。

    CIMG6924

    5年生は既に静かに座り、間もなく始まるeライブラリに備えています。

    CIMG6926

    CIMG6925

    6年生は、子どもたち発案の活動の準備などをしています。

    CIMG6927

    廊下には、理科の実験の準備やバケツ稲などが置いてありました。

    CIMG6928

    CIMG6929

    あおぞら・こすもす学級では図書館で卓球をしていました。昨日よりもずいぶん上達しました。

    CIMG6931

    この花たちを植えてくれたのもあおぞら・こすもす学級の子どもたちです。

    CIMG6932

    1~4年生は水泳をしていました。3、4年生はビート板を使ってバタ足の練習をしています。

    CIMG6940

    CIMG6941

    1、2年生はプールサイドにつかまり、バタ足の練習です。

    CIMG6936

    CIMG6942

    二名小学校の校章にもなっているツバメが2羽、児童玄関近くでくつろいでいました。

    CIMG6949

    掲示のヒマワリも外のヒマワリに負けていませんね。

    CIMG6951

    5年生は図工で台上の糸鋸を上手に使っていました。かまぼこ板の絵にも挑戦です。夏を思わせる作品も多く、力作ぞろいでした。

    CIMG6952

    CIMG6954

    CIMG6955

    CIMG6957

    CIMG6958

    6年生は針金を使った作品作りをしていました。太い針金と細い針金、色がついているものなどを上手に使い分けています。

    CIMG6959

    CIMG6960

    CIMG6961

    リフレッシュタイムでは、水泳の3時練習参加者(選手候補)の発表がありました。選手になれなかった児童も、これまでの練習で力をつけているので、自信をもってこれからもいろいろなことに挑戦してほしいとの話がありました。

    CIMG6963

    1、2年生は学級園近くで、水着のままで水遊びをしていました。今日のように暑い日は水が気持ちいいですね。

    CIMG6966

    CIMG6970

    CIMG6971

    CIMG6969

    音楽の授業では、3年生はプリントでの学習、4年生はリコーダー練習に取り組んでいました。

    CIMG6972

    CIMG6973

    今日も暑い一日でした。明日も暑そうです。水分も多めに持ってきておくとよいですね。

    前へ 一覧へ 次へ