お知らせ

ふたサポ情報】※「授業、集会等の参加の御案内」を含む

5liYkw0eQJYTqBw1758185327_1758185353

R7年度 二名小学校日記

10月1日 本日から10月!本年度も折り返しです!

2025年10月1日 16時49分

いよいよ今日から10月、本年度も折り返しを迎えました。

CIMG4314

今日は「児童生徒を見守り、守り育てる日」として、地域の皆様に子どもたちの安全を見守っていただきました。

CIMG4317

CIMG4319

CIMG4321

CIMG4323

CIMG4324

CIMG4328

いつも温かいご協力をありがとうございます。

朝の教室では、それぞれの学年で活発な活動が行われていました。


1・2年生は朝の会で元気いっぱいのあいさつをし、今月の歌「秋の子」を楽しそうに歌っていました。また、AIドリルやタイピング学習を進め、中学校の英語に挑戦する児童の姿も見られました。

CIMG4338

3・4年生はロイロノートの活動と並行して、黒板係が秋らしい背面掲示を整えていました。月のクレーターなど、上手に表現できていました。

CIMG4336

CIMG4337

5年生は人権作文集を通して人権について考えを深めていました。集団宿泊活動の新聞づくりもどんどん進んでいます。

CIMG4332

CIMG4372

そして6年生は漢字学習に励んでいました。先生からは、「みんなの良いところをさらに伸ばそう」という温かなメッセージが黒板に書かれていました。

CIMG4334

CIMG4335

1時間目には1~4年生が体育で幅跳びやボール投げ、ハードル走につながるゲーム的な練習を行い、楽しみながら記録を測定していました。

CIMG4346

CIMG4347

CIMG4342

CIMG4343

CIMG4350

CIMG4351

リフレッシュタイムには、1年生の男の子が「幸せ検定」に挑戦しました。また女の子もお名前を伝えて挨拶をした人が7人となり、掲示板の自分の写真のところにハートマークを付けました。

CIMG4355

CIMG4358

さらに、昼休みには1年生の女の子が挑戦に来て、見事パーフェクト合格をしました。検定試験には一人ではなく応援団と一緒に来るパターンが多いですね。

CIMG4363

今日の給食のメニューは ごはん ペンネグラタン ブロごまサラダ ふわふわ卵スープ でした。    

CIMG4359
6時間目には委員会活動が行われ、どの委員会も活気に満ちた取り組みが見られました。

CIMG4366

CIMG4367

CIMG4368

CIMG4370

CIMG4371

地域に支えられ、子どもたちが日々成長を積み重ねている姿を、これからも温かく発信してまいります。

ようこそ 二名小学校へ

教育目標 元気な二名っ子を育てる

校 訓 明るく かしこく たくましく

 _24082501

現在の二名小学校校舎

昭和40年頃の二名小学校旧校舎


 二名小 校章 宇和島市立二名小学校 
〒798-1136 愛媛県宇和島市三間町大内64番地
TEL・FAX 0895-58-2147

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー 

R5年度 二名小学校日記

令和5年度終了

2024年3月31日 15時00分

今日で3月も終わりです。ということは、令和5年度最後の日となりました。

この1年間を振り返ると、5月に新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、コロナ禍前の活動を復活させることができました。これまで子どもたちに窮屈な生活を強いていましたが、この1年間は本当にのびのびと生活できたように思います。保護者の皆様、地域の皆様の御理解、御協力のおかげだと思っています。改めて感謝申し上げます。

IMG_8636

本ホームページも1年間を通してたくさんの方に見ていただきました。本当にありがとうございました。令和6年度も皆様に二名っ子の輝く姿や必要な情報をお届けできるホームページにしていきたいと思っております。引き続きご覧いただきますよう、お願いいたします。