お知らせ

ふたサポ情報】※「授業、集会等の参加の御案内」を含む

○学習発表会会場準備…11月12日(水)第4校時11:10~11:55。5・6年生で学習発表会の会場準備として、椅子・机並べ、体育館やその周辺の清掃を行います。

○13日の会環境整備…11月13日(木)15:00~16:00。奇数月の13日に「二名小学校13日の会」の皆様に、環境を整えていただいております。世代を越えた交流の場になればと考えております。

○学習発表会…11月16日(日)9:00~11:00。児童が日頃の学習の成果を発表します。一生懸命発表・演技する姿を御覧ください。

○三間・吉田地区小中学校連合音楽会…11月19日(水)10:00~12:15。今年度初めて三間地区と吉田地区の合同の連合音楽会となります。二名小学校は、全校児童で「よろこびのうた」の合奏をします。全校児童の気持ちが一つになった演奏をお聴きください。混雑が予想されますが、お席は譲り合って御観覧ください。

5liYkw0eQJYTqBw1758185327_1758185353

10月6日(月)には、書写の授業のお手伝いに1名来ていただきました。ありがとうございました。

https://futana-e.esnet.ed.jp/plugin/blogs/show/1/21/3729#frame-21

R7年度 二名小学校日記

9月10日 子どもたちの様子です。

2025年9月10日 11時29分

今日も子どもたちは元気いっぱいに登校してきました。

CIMG3825

CIMG3827

CIMG3828

今日は婦人会の皆様、交通指導員の方にも子どもたちの安全を見守っていただきました。

CIMG3832

CIMG3834

CIMG3835

いつも温かいご協力をありがとうございます。

朝の図書館には1・2年生の姿があり、人形芝居や文楽の本、恐竜図鑑などを借りていました。他の教室でも楽しそうに子どもたちが過ごしていました。

CIMG3839

CIMG3840

CIMG3841

CIMG3843

1・2年生の教室では図工の時間に大きなひまわりやあさがおを画面いっぱいに描き、色使いにも工夫を凝らしていました。

CIMG3844

CIMG3845

CIMG3846

3年生は国語で夏休みの思い出を題材にウェビングを活用しイメージを広げていました。

CIMG3847

CIMG3848

CIMG3849

CIMG3850

4年生は文章をどう推敲していけばよいかを考え、共有ノートにまとめていました。

CIMG3851

CIMG3852

5年生は新聞を使った学習に取り組み、「これは本文」「これはリード文」「これはコラム」などと実際の紙面を見ながら友達と協力して整理していました。

CIMG3854

CIMG3855

6年生は社会科で武士の時代について学び、貴族の時代との違いを教科書の図や表をもとに見出し、活発に意見を交わしていました。

CIMG3857

CIMG3858

CIMG3859

CIMG3860

今日の給食のメニューです。

CIMG3861

ゆかりごはん

鶏肉のレモン煮

アーモンドあえ

玉ねぎとじゃが芋のみそ汁 です。

昼休みは雨のため体育館使用となりました。たくさんの子どもたちが思い思いに楽しく遊びます。その中で陸上のリレーメンバーがバトンパスの練習にも励んでいました。

CIMG3863

CIMG3865

CIMG3868

CIMG3871

CIMG3876

CIMG3877

6校時は楽しみにしていたクラブ活動の時間です。スポーツクラブはボールやフリスビーなど、多様なものをつかってのドッジボール的な遊びをしていたようです。

CIMG3880

CIMG3881

CIMG3882

CIMG3883

CIMG3884

カルチャークラブは羊の毛刈り教室でいただいた羊毛の毛染め、シャボン玉づくりを楽しんだようです。

CIMG3885

CIMG3894

CIMG3896

CIMG3903

CIMG3905

CIMG3906

CIMG3891

明日の朝は雨かもしれませんね。元気で安全に登校してくださいね。

ようこそ 二名小学校へ

教育目標 元気な二名っ子を育てる

校 訓 明るく かしこく たくましく

 _24082501

現在の二名小学校校舎

昭和40年頃の二名小学校旧校舎


 二名小 校章 宇和島市立二名小学校 
〒798-1136 愛媛県宇和島市三間町大内64番地
TEL・FAX 0895-58-2147

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー 

R5年度 二名小学校日記

令和5年度終了

2024年3月31日 15時00分

今日で3月も終わりです。ということは、令和5年度最後の日となりました。

この1年間を振り返ると、5月に新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、コロナ禍前の活動を復活させることができました。これまで子どもたちに窮屈な生活を強いていましたが、この1年間は本当にのびのびと生活できたように思います。保護者の皆様、地域の皆様の御理解、御協力のおかげだと思っています。改めて感謝申し上げます。

IMG_8636

本ホームページも1年間を通してたくさんの方に見ていただきました。本当にありがとうございました。令和6年度も皆様に二名っ子の輝く姿や必要な情報をお届けできるホームページにしていきたいと思っております。引き続きご覧いただきますよう、お願いいたします。