お知らせ

ふたサポ情報】※「授業、集会等の参加の御案内」を含む

以下の活動に参加できる方は、ぜひお越しください。

食文化普及講座(7月17日(木)第2・3校時(9:15~11:00))

○南予地方局地域農業育成室、宇和島市生活研究協議会の方を講師に招き、5・6年生の家庭科の授業で宇和島の郷土料理の鯛そうめんを、保護者・地域の皆様と共に作ります。児童・参加者とも実習費はいりません。準備の都合で、保護者・地域の皆様の参加者は15名を上限とさせていただきます。事前の申込み(7月3日(木)締切り)が必要です。

ふたサポは今後も継続して募集いたしますので、御興味のある方は学校まで御連絡ください。

R7年度 二名小学校日記

6月28日 三間剣道会の参観日がありました。

2025年6月29日 06時46分

 6月28日の19:00から、二名小学校の体育館で三間剣道会の参観日が開催されました。子どもたちから招待状をいただき、二名小学校からは4名の先生方が参加させていただきました。

CIMG1748

CIMG1709

CIMG1710

 参観日では、子どもたちが普段どのように練習しているのか、その様子を紹介していただきました。

CIMG1719

普段から子どもたちの授業も見ていただいている二名在住の吉田共同事務室の先生をはじめ、三間剣道会の多くの指導陣は、温かく、そして内容の濃い指導を行っていただいています。

CIMG1741

その成果として、多くの大会で素晴らしい成績を収めていることが分かりました。また、剣道を通じて、仲間との一体感や勝利への努力だけでなく、人との関わり方や大切な価値観も学んでいることを実感しました。

CIMG1737

 子どもたちの実戦形式の団体戦の試合も拝見し、二名小学校の子どもたちはもちろん、中高生も迫力とスピード感あふれる熱い戦いを繰り広げてくれました。普段とは異なる子どもたちの姿を見ることができ、剣道の奥深さと素晴らしさを再認識しました。

CIMG1721

CIMG1727

 現在、剣道に取り組む子どもたちの人数は減少していますが、日本の伝統文化としての剣道が今後も受け継がれ、発展していくことを願っています。

CIMG1743

 ありがとうございました。

ようこそ 二名小学校へ

教育目標 元気な二名っ子を育てる

校 訓 明るく かしこく たくましく

 _24082501
 二名小 校章 宇和島市立二名小学校 
〒798-1136 愛媛県宇和島市三間町大内64番地
TEL・FAX 0895-58-2147

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー 

R5年度 二名小学校日記

令和5年度終了

2024年3月31日 15時00分

今日で3月も終わりです。ということは、令和5年度最後の日となりました。

この1年間を振り返ると、5月に新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、コロナ禍前の活動を復活させることができました。これまで子どもたちに窮屈な生活を強いていましたが、この1年間は本当にのびのびと生活できたように思います。保護者の皆様、地域の皆様の御理解、御協力のおかげだと思っています。改めて感謝申し上げます。

IMG_8636

本ホームページも1年間を通してたくさんの方に見ていただきました。本当にありがとうございました。令和6年度も皆様に二名っ子の輝く姿や必要な情報をお届けできるホームページにしていきたいと思っております。引き続きご覧いただきますよう、お願いいたします。