6月24日 雨の日も元気いっぱい!今日の学校だより
2025年6月24日 11時56分今日もあいにくの雨でしたが、子どもたちは元気よく登校してきました。
6年生の傘がとてもきれいに整っていました。
1・2年生の教室では、昨日はまだつぼみだった朝顔の花が咲き、ミニトマトも実が赤く色づいてきました。
1年生は国語の授業で、「大きなかぶ」の音読を役割分担しながら行っていました。
2年生は新出漢字の学習を終えた後、お気に入りの本について意見交換をしている様子でした。
3・4年生は理科の授業でした。
3年生はチョウの育ち方について学習し、卵から幼虫、さなぎ、成虫へと成長する過程を学びました。
4年生は電気の学習として、豆電球やモーターを電池につないでどのようになるのかを確認していました。
その後、子どもたちは学級園の様子を見に行ったようです。大きなきゅうりも収穫し、持ち帰っていました。
5・6年生は音楽の時間でした。
今日はオーケストラの四つの弦楽器、そして新たに金管楽器との関係について学び、ホルストの『木星』の鑑賞をしました。
今日の給食メニューは
・ご飯
・肉じゃが
・アーモンド和え
・きのこの味噌汁 です。
昼休みの子どもたちは、今日も仲良く元気に体育館で遊びを楽しんでいました。