お知らせ

「ふたなっ子サポーター」(ふたサポ)に11名の方に登録していただきました。ありがとうございます。

今後も継続して募集いたしますので、御興味のある方は学校まで御連絡ください。

R7年度 二名小学校日記

4月16日 下校時に避難場所の確認をしました。

2025年4月16日 13時57分

朝は少し冷え込みましたが、天気にも恵まれ、昼には気温も上がってきました。

今日の給食のメニューです。

【水産献立です。】

ゆかりごはん

鯛のレモン煮

ミモザサラダ

豆腐とてんぷらのすまし汁

CIMG7850

昼休みには、視力検査を受けている児童もいました。教室では、それぞれ楽しく過ごしています。ベランダからは外の様子もよく見え、菜の花もとてもきれいです。6年生が2階から元気に声をかけてくれる姿もありました。

CIMG7851

CIMG7856

CIMG7854

CIMG7855

CIMG7857

外では、運動場で遊んでいる児童の姿も見られました。時刻を意識し、チャイムが鳴り終わるまでに教室に戻るよう互いに子どもたちが気を付けていました。

CIMG7858

5時間目の子どもたちの様子です。

1・2年生、ひまわり学級の児童は、書写の授業で鉛筆を使って文字の練習を丁寧に行っていました。

CIMG7859

3・4年生は社会科の授業で、新しい単元の導入が行われていました。先生の説明をよく聞きながら、気づいたことをノートに書いたり、グループで話し合ったりしながら、タブレットも活用して学習を進めていました。

CIMG7860

CIMG7863

5年生も社会科の授業で、台風による被害について学んでいました。被害の様子を動画で視聴し、理解を深めていました。

CIMG7865

6年生は理科の授業で、ろうそくを燃やすときに必要な空気中の気体について学んでいました。子どもたちはその働きについて想像しながら、実験の様子を真剣に見守っていました。

CIMG7867

CIMG7868

CIMG7870

集団下校の際には、学校における非常時の避難場所について確認をし、いざというときに備えようとする気持ちを高めました。

CIMG7872

CIMG7874

安全に気を配り、地域の方に出会ったら元気な挨拶をしてくださいね。

CIMG7876

さようなら!

CIMG7877

CIMG7878

CIMG7879

ようこそ 二名小学校へ

教育目標 元気な二名っ子を育てる

校 訓 明るく かしこく たくましく

 _24082501
 二名小 校章 宇和島市立二名小学校 
〒798-1136 愛媛県宇和島市三間町大内64番地
TEL・FAX 0895-58-2147

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー 

R5年度 二名小学校日記

令和5年度終了

2024年3月31日 15時00分

今日で3月も終わりです。ということは、令和5年度最後の日となりました。

この1年間を振り返ると、5月に新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、コロナ禍前の活動を復活させることができました。これまで子どもたちに窮屈な生活を強いていましたが、この1年間は本当にのびのびと生活できたように思います。保護者の皆様、地域の皆様の御理解、御協力のおかげだと思っています。改めて感謝申し上げます。

IMG_8636

本ホームページも1年間を通してたくさんの方に見ていただきました。本当にありがとうございました。令和6年度も皆様に二名っ子の輝く姿や必要な情報をお届けできるホームページにしていきたいと思っております。引き続きご覧いただきますよう、お願いいたします。