R4年度 二名小学校日記

大州青少年交流の家利用活動2

2022年9月13日 09時27分

大州青少年交流の家の方のお話を伺った後、二名小学校の児童が代表で挨拶をしました。

今は友達のことを紹介する「他己紹介」など、最初の班活動を行なっています。

みんな上手にできています。

大州青少年交流の家利用活動1

2022年9月13日 09時21分

学校での出発式を経て、今は大州青少年交流の家の武道場で入所式を行なっています。

いよいよこれから青少年交流の家での活動が始まります。

10分間集中テスト(5年生)

2022年9月12日 15時35分

今日から3~6年生を対象に、EILS(エイリス ICTを使ってテストができるシステム)を使った「10分間集中テスト」が始まりました。

1週間のうちに各学年が2教科(各学年によって教科は異なります)のテストに挑戦することになっています。

明日から大洲青少年交流の家利用活動が始まる関係で、5年生は今日の1時間目に「国語科」と「理科」のテストを行いました。

子どもたちはiPadを使ったテスト方式にもだいぶ慣れ、集中して取り組むことができました。

朝ボランティア

2022年9月12日 14時48分

今日からまた1週間が始まります。

朝から良い天気で、さわやかタイムには委員会の子どもたちが朝のボランティア活動に取り組みました。

今週も元気に頑張りましょう。

マット運動(3・4年生)

2022年9月9日 14時38分

今日の5時間目、3・4年生が体育館でマット運動(後転)の学習をしていました。

iPadでお手本の動画を見て、動きを確認しながら練習していました。

動画のお手本があると、分かりやすくていいですね。

みんな一生懸命、練習に取り組むことができていました。

アサガオの種はいくつ?(1・2年生 生活科)

2022年9月9日 12時41分

今日の4時間目の生活科の時間、1年生が育てていたアサガオからできた種の数を数えていました。

とてもたくさんの種が取れていました。

一生懸命お世話をしたからですね。

さて、いくつあったのでしょうか。

御家庭で聞いてみてください。

出し物練習(5年生)

2022年9月9日 09時51分

いよいよ5年生の大洲青少年交流の家利用活動が来週に迫ってきました。

今日の1時間目に5年生が運動場でキャンプファイヤーの出し物の練習をしていました。

5年生は17人なので、2グループに分かれて出し物を披露するそうです。

一つめの班の出し物は、ひげダンスの音楽に合わせ、道具を使ってパフォーマンスをするというものでした。

もう一つの班の出し物は、なわとびを使ってパフォーマンスをするというものでした。

どちらも動きが大きく、キャンプファイヤーにぴったりの出し物でした。

本番まであと少し。

実際のキャンプファイヤーが楽しみです。 

昼休み

2022年9月8日 14時14分

今日の昼休みの様子です。

暑さに負けず、たくさんの子が外で遊んだりお手伝いをしたりしていました。

みんな元気いっぱいに過ごしています。

長さ(3年生)

2022年9月8日 10時18分

2時間目、3年生が運動場に出てきました。

何かと思ってい見ていると、巻き尺を使って長さを測っています。

聞いてみると、算数の「長さ」の勉強だとのこと。

物差しでは測れない、大きなものや曲がったものの長さをみんなで協力しながら測っていました。

最後は60m走のコースの距離の確認。

50mの巻き尺では足りなかったので、もう一つの巻き尺を足して測りました。

こういう体験の一つ一つが大切な勉強ですね。

ドリルタイム

2022年9月8日 09時25分

今日はドリルタイムの時間に1階の様子を見て回りました。

それぞれの学級でみんな静かに自分たちの課題に取り組んでいました。