R4年度 二名小学校日記

千羽鶴完成

2022年9月22日 14時06分

来週の修学旅行に向けて6年生が作ってきた千羽鶴が昨日完成しました。

成妙小学校の6年生との合作です。

平和への祈りを込めて、丁寧に仕上げました。

今日、完成したものを玄関前に掲示し、全校児童にも見てもらうようにしました。

全校児童の思いも束ねて、平和公園に献納してきます。

児童朝会(図書委員会)

2022年9月22日 09時52分

今日の朝は児童朝会がありました。

今日の朝会は、図書委員会の発表でした。

今日は、図書委員がみんなで「くいんぼうのこぶたのグーグー」という本の読み聞かせをしてくれました。

とても楽しくて心温まるお話でした。

次に、この本についてのクイズがありました。

難しい問題もありましたが、みんな積極的に手を挙げて答えていました。

最後に感想発表がありました。

たくさんの子どもたちが、自分の感想を発表することができ、大変立派でした。

クラブ活動

2022年9月21日 18時57分

今日は2学期初めてのクラブ活動でした。

活動の様子を紹介します。

☆スポーツクラブ

 みんなでバスケットボールをしていました。

☆ハンドメイドクラブ

 それぞれが材料を自由に持ち寄って工作をしていました。

☆サイエンスクラブ

 プラ板づくりをしていました。

☆レクリエーションクラブ

 いろいろなボードゲームをしていました。

それぞれのクラブで、みんな楽しく活動することができました。

研究授業(1年 国語)

2022年9月21日 12時16分

今日の2時間目に、1年生で研究授業を行いました

国語科の「うみのかくれんぼ」という教材を扱った授業でした。

御存知の方もいらっしゃると思いますが、「うみのかくれんぼ」は海の生き物が外敵から身を守るために隠れたり擬態したりすることとについて書かれた説明文です。

この教材では、「はまぐり」「たこ」「もくずしょい」の三つが例として出てきます。

この「かくれんぼ」の様子は、教科書のQRコードを使うと動画で見ることができるのですが、その巧妙さには本当にびっくりします(1年生の御家庭の皆様、ぜひ一度御覧ください)。

今日の授業では、最初にその「かくれんぼ」の様子を動画で確認し、自分が「かくれんぼめいじん」だと思ういきものを理由を付けて発表するという活動を行いました。

熱心に動画を見ています。

自分の考えを書いている子どもたち。

ペアで交流しています。

最後には全体で発表しました。

みんな自分の考えをしっかり書くことができていて、大変すばらしかったです。

姿勢もよく、授業態度も立派でした。

さすが二名の一年生です!

顕微鏡で観察しよう(5年生)

2022年9月20日 13時32分

今日の4時間目、5年生が理科の学習で顕微鏡を使った観察をしていました。

植物や水生生物などのプレパラートを使って、顕微鏡の使い方を復習していました。

子どもたちから「見えました!」との声が聞こえたので、上手に使えていたのだと思います。

見ていて、私も小学生の時にワクワクしながら顕微鏡をのぞいていたことを思い出しました。

ミクロの世界ってロマンがあって楽しいものですね。

読み聞かせ(1・2年生)

2022年9月20日 13時27分

今日の朝は1年生と2年生に絵本の読み聞かせをしていただきました。

みんな静かにお話を楽しむことができました。

今日読んでいただいたのは次の2冊です。

1年生2年生

どちらも素敵なお話でした。

ナップザック完成(6年生)

2022年9月16日 17時53分

今日の家庭科の時間で、6年生のナップザックが完成しました。

修学旅行に間に合うように、みんなで助け合いながら製作したのだそうです。

とても素敵に仕上がっていました。

これで修学旅行に持っていけますね。

生き物探し(1・2年生 生活科)

2022年9月16日 15時18分

今日の4時間目、運動場から何か楽しそうな声が聞こえました。

見てみると、1・2年生が「いきものだいすき」という生活科の勉強で虫探しをしているところでした。

子どもたちに捕まえた虫を見せてもらいました。

今日は、どんな所にどんな虫がいるのかを観察する学習だったので、後で生き物はリリースしたそうです。

音を伝えよう(3年 理科)

2022年9月16日 14時33分

3年生が、理科の「音を伝えよう」の学習で糸電話を使った実験をしていました。

糸を触ると音が伝わりにくくなることを通して、音が「振動」によって伝わっていることを学びます。

最後には、体育館でとても長い糸を使った糸電話の実験をしていました。

糸が長くてもしっかり音が伝わっていて、「よく聞こえる」という声が聞こえました。

みんな楽しく実験しながら学習することができていました。

防災学習(4年生)

2022年9月15日 17時35分

今日の4・5・6時間目に、4年生が「社会科」「総合的な学習の時間」の勉強で防災学習をしていました。

校内を回って、安全のための仕組みや危険な場所などを探して写真を撮っていました。

私が見に行くと、子どもたちは自分が発見したものを見せてくれました。

いろいろな物をたくさん見付けていてびっくりしました。

 

午後からは、体育館の倉庫に備蓄されている防災用品を見て学習していました。

その後、支所から防災学習のためにいただいた非常用トイレを組み立ててみました。

できたトイレに実際に座ってみて、その丈夫さに驚いていました。

 子どもたちは、今日の学習を基に、これから防災について自分の意見をまとめていく予定です。