11月26日 今日の子どもたちの活動の様子です。
2025年11月26日 14時27分今日の子どもたちの活動の様子を紹介します。
朝の図書館です。
5年生では図書館で借りた新着図書の本をみんなで楽しんでいました。
6年生では朝活動の準備です。
1・2年生は国語の授業でした。2年生は「みきのたからもの」の物語を黙読し、登場人物の気持ちや大事な場面を確かめていました。
1年生は「自動車くらべ」の学習で、友達が仕上げた紹介カードを見合いながら、気づいたことや良いところを伝え合っていました。
3年生は理科の「ゴムのはたらき」の実験で、ゴムを伸ばして小さな紙を飛ばし、ゴムの伸び方と力との関係を確かめていました。
4年生は、水を温めたり冷やしたりすると体積がどう変わるか、実験で調べていました。
5年生は算数で「割合」のテスト直しに取り組んでおり、協力しながら100点を目指して丁寧に見直しをしていました。
6年生は、今度の「あったかコンサート」に向けて発表の練習をしていました。久しぶりの体育館での練習でしたが、本番ではこれまで学んだことに自信をもって、二名小の良さをしっかり届けてほしいと思います。
給食後には、1年生の男子が「16名の地域の方のお名前を呼んで、あいさつができたよ」と嬉しそうに知らせてくれました。合格者の写真コーナーには、3つの星が並びました。
今日の給食は ごはん 塩味唐揚げ 海藻サラダ 白菜のクリーム煮 でした。
6時間目は委員会活動でした。子どもたちは、それぞれの委員会で役割を果たし、学校のためにしっかりと活動していました。