宇和島市立二名小学校
    • ホーム
    • 二名小学校日記
    • R7 二名小学校日記
    • R6 二名小学校日記
    • R5 二名小学校日記
    • R4 二名小学校日記
    • What is 二名小学校
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 校時表
    • 学校ガイド
    • 学校評価
    • いじめ防止基本方針
    • 警報発表時の対応

    R6  二名小学校日記

    1月24日 今週もよく頑張りました。【マラソン練習情報あり】

    2025年1月24日 07時59分

    【マラソン練習に関する情報】

    本日第2校時に行われる1~4年生の体育、第3校時に行われる5・6年生の体育で、それぞれマラソンコースを走ります。コースでの見守り、一緒に走っていただける方は、ぜひお越しください。

    【子どもたちの様子】

    0124 今週もいろいろと頑張りました。

     

    今朝も冷え込む中、子供たちは元気よく登校してきました。寒さは残るものの、だんだんと春の訪れを感じることが増えてきています。

    CIMG4194

    CIMG4195

    CIMG4196

    CIMG4199

    CIMG4201

    地域の方々や先生方にも、子供たちの安全を見守っていただき、感謝しています。

     

    今朝の朝ボラは全校児童による予土線の応援が行われました。いつもより離れた場所で応援する児童もいました。

    CIMG4204

    CIMG4206

    CIMG4209

    CIMG4210

    CIMG4211

    さすが、日頃のマラソン練習で鍛えているだけあって、子供たちは列車の発車に合わせて元気いっぱいダッシュをしました。

     CIMG4214

    子どもたちの授業の様子です。

     

    1年生の算数では、買い物の場面を想定して、「どのようにお金を出したらよいか」を考える活動が行われました。子供たちはさまざまなパターン思い付き、自分の考えを堂々と発表していました。授業を通して自然に意見を交換し、話し手と聞き手としてのスキルが日々向上しているのを感じます。

    CIMG4217

    CIMG4220

    CIMG4221 

    2年生の授業では、身近なロボットについて学習していました。特に、ドローンが災害時など危険な場所で活躍していることが話題になりました。また、学校ホームページの扉絵は教頭先生がドローンを飛ばして撮影してくださった画像がもとになっているというエピソードが紹介されていました。

    CIMG4222

    CIMG4223

    CIMG4224

    こうした技術が子供たちにとっても身近なものになっているのは、とても素晴らしいことですね。

     

     

    2時間目には、1年生から4年生が体育の授業でマラソンに取り組みました。今日も気持ちの良い天気の中、元気いっぱいにスタートしていく姿が見られました。子供たちの楽しそうな表情がとても印象的でした。

    CIMG4225

    CIMG4226

    今回も、さらに記録を縮めた児童がたくさんいたようです。

     

    続く3時間目には、5・6年生がマラソンの試走に挑戦しました。

    CIMG4229

    CIMG4231

    兄弟や姉妹間で記録を意識して切磋琢磨する児童もいるようで、競争心がよい刺激となっている様子が伺えました。

    2年生は沿道沿いで応援してくれました。

    CIMG4230

    放課後にはマラソン練習が行われました。ウォーキングにスキップ、50%走、100%走などメニューもいろいろあります。

    CIMG4232

    CIMG4233

    CIMG4234

    CIMG4235

    CIMG4238

    最後には全体で体操をして終わりです。

    CIMG4240

    今週、よく頑張りましたね。週末には体を動かしたりしながらも、しっかりと疲れを取って来週に備えてくださいね。

     

    前へ 一覧へ 次へ