宇和島市立二名小学校
    • ホーム
    • 二名小学校日記
    • R7 二名小学校日記
    • R6 二名小学校日記
    • R5 二名小学校日記
    • R4 二名小学校日記
    • What is 二名小学校
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 校時表
    • 学校ガイド
    • 学校評価
    • いじめ防止基本方針
    • 警報発表時の対応

    R6  二名小学校日記

    1月17日 子どもたちの様子(マラソン練習情報)

    2025年1月17日 07時51分

    【マラソン練習に関する情報】

    本日第2校時に行われる1~4年生の体育で、マラソンコースを走ります。コースでの見守り、一緒に走っていただける方は、ぜひお越しください。

    第3校時に行われる5・6年生の体育では、コースには出ません。よろしくお願いします。

    【子どもたちの様子】

    子どもたちは今日も元気に登校しました。

    CIMG3812

    CIMG3813

    現在、どの学年もマラソン大会に向けて一生懸命取り組んでいます。

    1~4年生は、体育の時間に、給食室側の門をスタート地点とし、実際のコースを使った試走を行いました。

    CIMG3815

    CIMG3817

    CIMG3818

    CIMG3820

    CIMG3824

    CIMG3826

    子どもたちは最後まで一生懸命走り切り、その後は少し歩いて呼吸を整えていました。次回は記録測定をするそうです。

    CIMG3828

    5・6年生は体育館で練習を行いました。放課後の練習と同様に、2つのコースに分かれて活動します。一方のグループは走り、もう一方のグループは応援しながら交代で取り組みました。

    CIMG3829

    CIMG3830

    CIMG3832

    CIMG3834

    CIMG3835

    5分間ずつの練習に集中している姿が見られました。

    1年生は、書写の練習を行ったり、タブレットを使ったタイピングやすららドリルなどに取り組んだりしていました。楽しみながら学ぶ姿が印象的でした。

    CIMG3836

    CIMG3837

    3・4年生は国語の授業です。4年生は「ウェビング」という手法を使い、発想を広げながら表現力を高める学習に取り組んでいました。これにより、考えを整理し、書く力を身につけていました。

    CIMG3839

    一方、3年生は4枚の絵を見て物語を考え、その内容をタブレットに入力する活動をしていました。どちらの学年も、想像力を働かせ、豊かな表現力を育む取組ですね。

    CIMG3840

    CIMG3841

    廊下の掲示が冬バージョンになっていました。

    CIMG3838

    5年生は算数の伴って変わる量についての動画を視聴して学習を進め、早くできた児童はタイピングや読書に取り組んでいました。

    250117135836473

    250117135854136

    6年生は、地域にかつて存在した10の城の一つである井関城があった山に登りました。地元・二名の歴史について深く感じる機会となったようです。

    IMG_3920

    IMG_3923

    IMG_3925

    IMG_3917

    あっという間の1週間でした。来週からは放課後のマラソン練習も再開します。インフルエンザも流行っておりますので、体調管理にも努めていただき、月曜日には元気に登校してくださいね。

    前へ 一覧へ 次へ