宇和島市立二名小学校
    • ホーム
    • 二名小学校日記
    • R7 二名小学校日記
    • R6 二名小学校日記
    • R5 二名小学校日記
    • R4 二名小学校日記
    • What is 二名小学校
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 校時表
    • 学校ガイド
    • 学校評価
    • いじめ防止基本方針
    • 警報発表時の対応

    R6  二名小学校日記

    子どもたちも植物もすくすくと成長しています。

    2024年6月18日 12時59分

     昨夜から続いていた警報も解除され、本日は2時間遅れの登校となりました。安全見守り等にご協力いただき、誠にありがとうございました。子どもたちが登校してからは雨もすっかり上がり、爽やかな青空が広がっています。

     子どもたちの朝の様子をご紹介します。教科書などを片づけたり、宿題を提出したり、これからの活動の準備をしています。

    CIMG6284

    CIMG6285

     5年生が育てているバケツ稲も、太陽と水、自然の恵みをたっぷり受けて、さらに大きく成長しています。

    CIMG6286

     

     学級園では、今度すくすく団で花を植えるために、教頭先生が準備してくださったプランターに土を入れ、作業場所へ運んでいます。たくさんの子どもたちが協力してくれました。

    CIMG6289

    CIMG6290

    CIMG6291

    CIMG6295

     5年生の学級園では野菜も大きく成長しています。特にきゅうりは収穫できる状態です。

    CIMG6299

    CIMG6300

    CIMG6296 CIMG6297 CIMG6298

     運ばれたプランターは土をならし、花を植えやすくしています。

    CIMG6309

    CIMG6310

    CIMG6311

     学級園の草引きを頑張っているクラスもあります。

    CIMG6305

    CIMG6306

    CIMG6307

     3,4年生は理科の授業で育てているホウセンカの観察記録をタブレットでつけていました。こちらもこの3日間で大きくなっています。

    CIMG6313

    CIMG6314

    CIMG6315

     昼休みには地域の方にも来ていただき、今度行われるすもう大会に出場する皆さんの指導をしていただきました。あきらめず最後まで全力で頑張りました。 

    CIMG6319

    CIMG6323

    CIMG6329

     二名小学校では、自然の恵みを受け、地域に温かく見守られて、子どもたちも植物たちも大きくたくましく成長しています!

    前へ 一覧へ 次へ