宇和島市立二名小学校
    • ホーム
    • 二名小学校日記
    • R7 二名小学校日記
    • R6 二名小学校日記
    • R5 二名小学校日記
    • R4 二名小学校日記
    • What is 二名小学校
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 校時表
    • 学校ガイド
    • 学校評価
    • いじめ防止基本方針
    • 警報発表時の対応

    R6  二名小学校日記

    5月30日その① 楽しかった田植え!U-CATニュースで放映予定です。

    2024年5月30日 12時10分

     今朝は本年度2回目の朝ボランティアの活動がありました。時間前から子どもたちが受付に並びます。今日は運動場の草引きをしました。

    CIMG5197

    CIMG5198

    CIMG5199

    CIMG5202

    CIMG5201

    時間いっぱい頑張り、片付けもしっかり行いました。

    CIMG5204

    続いて1校時は子どもたちが楽しみにしている田植えです。3年生以上の児童が活動に参加します。

    玄関前に集まり、今日参加していただく保護者の方を紹介します。

    CIMG5206

    CIMG5209

    学校でお借りしている田んぼに到着しました。

    CIMG5214

    開会式でボランティアの皆さんの紹介と苗の植え方について説明をしていただきました。

    CIMG5216

    CIMG5220

    いよいよ田植えスタートです。

    CIMG5222

    すくすく団に分かれて、田んぼの端から稲を植えていきます。稲が浮かないようしっかりと植えます。1列が植え終わったら目印となる綱を移動させ、2列目を植えます。

    CIMG5226

    CIMG5227

    CIMG5231

    CIMG5232

    CIMG5233

    CIMG5234

    子どもたちは最初は多少植えるのに時間がかかりましたが、コツをつかんでからはだんだんと列が移動するスピードが速くなりました。途中からは歌を歌ったり、掛け声を掛けながら活動したりと楽しみながら田植えをすることができました。

    CIMG5247

    CIMG5248

    CIMG5267

    CIMG5271

    CIMG5274

    CIMG5281

    CIMG5307

     途中1、2年生も様子を見にやって来ました。

    CIMG5308

    CIMG5326

    いよいよ残りわずかです。

    CIMG5324

    CIMG5330

    子どもたちの威勢の良い掛け声につられてカエルも元気よく鳴いていました。

    CIMG5341 

    水路で足をきれいにします。

    CIMG5355

     閉会式には全校児童が参加し、本日お世話になった皆様に感謝の気持ちを伝えました。子どもたちに貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。

    CIMG5359

    CIMG5362

     稲刈りは約4か月後になるようです。

     また、U-CATの方に田植えの様子を取材していただきました。本日の夕方からニュースで放映される予定です。

    前へ 一覧へ 次へ