宇和島市立二名小学校
    • ホーム
    • 二名小学校日記
    • R7 二名小学校日記
    • R6 二名小学校日記
    • R5 二名小学校日記
    • R4 二名小学校日記
    • What is 二名小学校
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 校時表
    • 学校ガイド
    • 学校評価
    • いじめ防止基本方針
    • 警報発表時の対応

    R6  二名小学校日記

    運動会練習、頑張っています!

    2024年5月14日 12時42分

    子供たちが元気に登校しました。昨日の13日の会の皆様のおかげで美しくなった環境が子どもたちを出迎えてくれます。正門だけでなく、職員室前や児童玄関でも気持ちのよい挨拶が交わされています。

    CIMG4059

    体育委員会の児童たちは、体育倉庫まで走って行き、自分の仕事に取り組んでいました。

    CIMG4058

    また、環境が整備され気持ちよくなったことを話している児童もいました。

    CIMG4052

    CIMG4053

    CIMG4057

    朝の学級などの様子です。

    CIMG4060

    CIMG4061

    CIMG4062

    CIMG4064

    全校体育では、最初に全校リレーを行いました。児童全員が全力を尽くし、最後まで走り切りました。バトンパスもだいぶ上達してきました。

    CIMG4065

    CIMG4067

    CIMG4068

    CIMG4069

    CIMG4070

    CIMG4071

    CIMG4072

    CIMG4074

    CIMG4076

    CIMG4078

    閉会式の練習も行いました。成績発表や優勝トロフィーの授与、児童代表の挨拶、PTA会場挨拶、閉会宣言などの練習をしました。

    CIMG4084

    CIMG4085

    CIMG4086

    CIMG4088

    CIMG4089

    万歳の声や返事など、しっかりした声が出せる児童が少しずつ増えてきています。

    1~4年生の体育では、「運命の旗」の競争を行いました。先生の上げる旗の色と児童が選んだ旗の色が異なったり、ほとんどの児童が一致したりする様子は、見ていてとても楽しいです。

    CIMG4092

    CIMG4094

    CIMG4095

    CIMG4098

    CIMG4100

    CIMG4100

    玉入れでは今回は最初の勝負で赤、2回戦が白が勝ち、3回戦の片付けでも僅差の勝負でした。本番はどちらが勝つか分かりませんね。

    CIMG4103

    CIMG4104

    CIMG4110

    CIMG4112

    CIMG4114

    CIMG4119

    入場のときのスキップや手の振りもとても可愛らしいです。

    CIMG4122

    リフレッシュタイムには水やりをしたりボールで遊んだりと楽しそうに活動をしていました。

    CIMG4123

    CIMG4124

    CIMG4125

    CIMG4127

    5、6年生の体育では、「シン・綱取り物語」の練習をしました。さまざまな綱をスピードと力で奪い合い、一つ一つの勝負に歓声が上がります。2回戦は全員で一斉に行いました。

    CIMG4131

    CIMG4133

    CIMG4134

    CIMG4136

    CIMG4139

    CIMG4140

    CIMG4142

    個人走の練習もしました。さすが5、6年生。名前を紹介してもらったときの返事も立派でした。

    CIMG4146

    CIMG4147

    CIMG4148

    CIMG4149

    CIMG4151

    練習後の先生から、「返事」は運動会など特別な場だけでなく、普段から自然にできるようになってほしいという話がありました。

    運動会まであと少しになりました!

    前へ 一覧へ 次へ