宇和島市立二名小学校
    • ホーム
    • 二名小学校日記
    • R7 二名小学校日記
    • R6 二名小学校日記
    • R5 二名小学校日記
    • R4 二名小学校日記
    • What is 二名小学校
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 校時表
    • 学校ガイド
    • 学校評価
    • いじめ防止基本方針
    • 警報発表時の対応

    R6  二名小学校日記

    環境整備をしていただきました。

    2024年5月13日 12時21分

    今朝方は警報発令が継続していましたが、天候回復の可能性が高く、登校とさせていただきました。見守り等、児童の安全な登校に御協力をくださいましてありがとうございました。

    CIMG3957

    CIMG3959

    CIMG3960

    1校時は全校体育でした。雨天のため、体育館での実施となりました。最初にダンスの隊形移動や掛け声の確認をしました。

    CIMG3967

    CIMG3969

    CIMG3970

    CIMG3971

    CIMG3973

    CIMG3977

    CIMG3979

    水分補給休憩です。

    CIMG3980

    続いて開会式の練習です。

    CIMG3981

    CIMG3982

    CIMG3983

    CIMG3984

    CIMG3985

    CIMG3986

    CIMG3988

    2年生は算数の授業でした。最初に運動会の赤白で写真を撮影したようです。

    CIMG3989

    CIMG3990

    時刻の読み方を学習しています。意欲的に参加し、「分かりました」「同じです」など、自ら考えて反応する姿が見られました。

    CIMG3991

    CIMG3993

    踊り場の掲示がすっかりと揃っていました。子供たちの楽しい雰囲気が伝わってきました。

    CIMG3995

    CIMG3996

    3年生と4年生はそれぞれ毛筆の授業で、新たな挑戦に取り組みました。4年生は「林」という字で、とめやはらいに気をつけながら練習し、なかなか良い字が書けていました。

    CIMG3997

    CIMG3998

    CIMG3999

    1年生から4年生までの体育では、「運命の旗」の練習を行いました。選んだ旗と校長先生が示した旗と色が合えば走り抜けることができます。それ以外にも、ジャンケンやカードを引いてのフラフープなど、運が勝敗を大きく左右します。

    CIMG4002

    CIMG4006

    CIMG4009

    CIMG4010

    5年生は道徳の授業で「ヒヤリハット」の単元でした。日常生活に潜む危険をグループで考え、タブレットで確認しました。

    CIMG4011

    CIMG4012

    CIMG4013

    CIMG4014

    6年生は算数で分数の学習を進めました。数直線を使い、言葉の式に当てはめて、ペンキでどれだけの面積が塗れるかを考えていきます。

    CIMG4019

    CIMG4020

    CIMG4021

    昼休みには運動会に向けて係打ち合わせがありました。

    CIMG4023

    CIMG4024

    CIMG4025

    CIMG4026

    CIMG4027

    昼休みには学級で楽しく遊ぶ児童もいます。

    CIMG4029

    CIMG4031

    放課後には「13日の会」の皆様に校内の環境整備をしていただきました。保護者の方にも来ていただきました。職員はテントの準備等の作業をしました。

    CIMG4037

    CIMG4039

    CIMG4043

    CIMG4044

    CIMG4048

    CIMG4050

    子どもたちは、挨拶、お礼を伝えてから下校しました。

    CIMG4046

    CIMG4047

    運動会間近ということで本当にたくさんの方に御協力いただきました。

    CIMG4051

    CIMG4034

    CIMG4035

    皆様のおかげで校内が本当にきれいになりました。

    気持ちよく運動会を迎えることができます。ありがとうございました。

    前へ 一覧へ 次へ