宇和島市立二名小学校
    • ホーム
    • 二名小学校日記
    • R7 二名小学校日記
    • R6 二名小学校日記
    • R5 二名小学校日記
    • R4 二名小学校日記
    • What is 二名小学校
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 校時表
    • 学校ガイド
    • 学校評価
    • いじめ防止基本方針
    • 警報発表時の対応

    R6  二名小学校日記

    4月26日その② 手つなぎボランティア活動がありました。

    2024年4月26日 11時00分

    2時間目には赤十字奉仕団と地域の皆さん(二名小にお孫さんがおられる方)と一緒に奉仕活動を行いました。

    CIMG3417

    代表の方からは、「気がついて 考えて 行動する人」を赤十字では目指したい。私たちはいつもみんなのことを見守っている。命を大切にして優しくできる人になってほしい。」との温かいお話をいただきました。

    CIMG3416

    また、登校途中で見守りをしているので、困ったことがあったら遠慮なく声を掛けてほしいとも言っていただきました。ありがたいことです。

    今回の清掃場所は、子どもの主体性を大切にし、6年生の意見を元に決めています。

    子どもたちはすくすく団に分かれ、学級園周辺、道沿いや運動場、1,2年教室側、JR大内駅周辺での清掃活動を行いました。

    CIMG3419

    CIMG3420

    CIMG3421

    CIMG3422

    CIMG3425

    CIMG3426

    CIMG3429

    CIMG3430

    CIMG3431

    CIMG3433

    ごみを見付け進んで活動する子供もいます。道路は比較的きれいに保たれており、二名の地域全体で美しいふるさとづくりに取り組んでおられるのだなと感じました。

    CIMG3435

    CIMG3439

    CIMG3440

    CIMG3441

    CIMG3442

    一度集まり、学校内でのヒマワリいっぱい大作戦に取り組みました。

    CIMG3450

    CIMG3451

    CIMG3452

    CIMG3453

    CIMG3454

    CIMG3455

    CIMG3456

    CIMG3457

    CIMG3458

    夏にはたくさんのヒマワリが美しく二名小、二名の地を飾ってくれることでしょう。

    CIMG3460

    CIMG3462

    二名小学校児童は先日赤十字への登録式を行っています。ボランティア活動を通じて優しさや思いやりの心も一緒に育ってくれることと思います。

    御協力くださいました皆様、ありがとうございました。

    前へ 一覧へ 次へ