お知らせ

ふたサポ情報】※「授業、集会等の参加の御案内」を含む

○三間町人権あったかコンサート…12月5日(金)13:30~16:00。コスモスホール三間に、三間町内の小中学校・三間分校の児童生徒、地域住民が集まり、人権について学習します。本校は4年生以上が参加します。今年度の小学校の発表は二名小学校の6年生が行います。平和学習で学んだことを通して人権について焦点を当てた発表をします。

○もちつき大会…12月12日(金)10:00~13:30。二名小米作りの会の皆様の協力を得て、学校田のもち米を収穫することができました。収穫の喜びを全校児童・保護者・地域の皆様と味わいたいと思います。全校児童と御協力いただける方でおもちバイキングを行います。マチコミメールに掲載しているURLからアンケートフォームに回答して申込みをしてください。

○しめ縄・しめ飾り作り…12月23日(火)第5・6校時13:35~15:15。地域の方から指導を受けて、5・6年生がしめ縄としめ飾りを作ります。児童のお手伝いをしていただける方はぜひお越しください。マチコミメールに掲載しているURLからアンケートフォームに回答し申込みをしてください。

5liYkw0eQJYTqBw1758185327_1758185353

10月6日(月)には、書写の授業のお手伝いに1名来ていただきました。ありがとうございました。

https://futana-e.esnet.ed.jp/plugin/blogs/show/1/21/3729#frame-21

R7年度 二名小学校日記

11月の締めくくりの1日

2025年11月28日 17時49分

早いもので、授業日としては今日が11月の最終日です。朝の寒さは冬の入り口を感じるものとなりました。

今日は、一人1台端末の回線強化のために、通信の基地局の電柱を立てる工事がありました。

工事現場に児童が近付かないように、コーンとロープで区画整理をしました。こすもす学級の児童が手伝ってくれました。

IMG_9333

IMG_9337

2時間目、1~4年生は体育でした。ネット型ゲームで楽しんでいました。

IMG_7569

IMG_7572

IMG_7582

IMG_7578

IMG_7597

IMG_7587

5・6年生は、読書感想画の着色をしていました。

IMG_7602

IMG_7603

IMG_7605

IMG_7606

IMG_7611

工事はどんどん進んでいます。

IMG_7613

ドリルで深い穴が掘られていました。3m掘られているそうです。18mの電柱を立てるので、6分の1の3メートルは掘らないといけないそうです。

IMG_7618

穴をあけたときの土です。かなりの量です。

IMG_9346

工事中には、昔の木造校舎の基礎のコンクリートがあったそうです。

3時間目、学級園では1・2年生が植木鉢に何かを植えていました。

IMG_7620

チューリップの球根を植えたそうです。入学式にきれいに咲かせる作戦です。

IMG_7623

IMG_7629

しっかり水もやりました。冬を越して、色とりどりの花が咲くことでしょう。

IMG_7636

工事は進み、電柱が立ちました。

IMG_9341

これで終わりかと思いきや、さらに上に接続する電柱が吊り上げられました。

IMG_9343

5時間目、5・6年生は、体育でパンポンというネット型ゲームをしていました。

IMG_7638

IMG_7650

IMG_7656

1・2年生は、サツマイモのつるで作ったリースに飾り付けをしていました。

IMG_7660

グルーガンを使って、上手に飾りを付けています。

IMG_7664

1~4年生の下校時には、1・2年生が何やら大きな袋を持っていました。

IMG_7671

学級園で作っていた野菜を収穫したそうです。

IMG_7668

家で料理してもらって、おいしく食べてくださいね。

6時間目は5・6年生だけで授業を行っていました。

IMG_7677

IMG_7693

IMG_7681

IMG_7689

IMG_7684

IMG_7690

5・6年生の下校時には、3段目の柱も接続されていました。

IMG_9350

そして、コーンとロープを片付けてもらいました。

IMG_7694

IMG_7695

IMG_7696

11月の締めくくりの日も、子どもたちの頑張る姿を見ることができました。

次に登校するのは12月です。2週間後にはもちつき大会も控えています。本校でも少しずつ体調不良者が出ておりますので、御家庭におかれましては体調管理に気を付けていただければと思います。

ようこそ 二名小学校へ

教育目標 元気な二名っ子を育てる

校 訓 明るく かしこく たくましく

 _24082501

現在の二名小学校校舎

昭和40年頃の二名小学校旧校舎


 二名小 校章 宇和島市立二名小学校 
〒798-1136 愛媛県宇和島市三間町大内64番地
TEL・FAX 0895-58-2147

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー 

R5年度 二名小学校日記

令和5年度終了

2024年3月31日 15時00分

今日で3月も終わりです。ということは、令和5年度最後の日となりました。

この1年間を振り返ると、5月に新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、コロナ禍前の活動を復活させることができました。これまで子どもたちに窮屈な生活を強いていましたが、この1年間は本当にのびのびと生活できたように思います。保護者の皆様、地域の皆様の御理解、御協力のおかげだと思っています。改めて感謝申し上げます。

IMG_8636

本ホームページも1年間を通してたくさんの方に見ていただきました。本当にありがとうございました。令和6年度も皆様に二名っ子の輝く姿や必要な情報をお届けできるホームページにしていきたいと思っております。引き続きご覧いただきますよう、お願いいたします。