お知らせ

ふたサポ情報】※「授業、集会等の参加の御案内」を含む

○二名っ子集会…10月30日(木)12:50~13:15。賞状伝達式を行い、その後図書委員会の運営で読書集会を行います。賞状伝達式では校内外の活動で、優秀な成績を収めた児童に校長から賞状等を渡すことによってその活躍を紹介します。校外の活動の賞状等がありましたら、10月29日(水)までに学校までお持ちください。

5liYkw0eQJYTqBw1758185327_1758185353

10月6日(月)には、書写の授業のお手伝いに1名来ていただきました。ありがとうございました。

https://futana-e.esnet.ed.jp/plugin/blogs/show/1/21/3729#frame-21

R7年度 二名小学校日記

10月30日 音楽・読書・学びに満ちた秋の一日

2025年10月30日 16時18分

今朝は一面に霧が立ちこめ、ひんやりとした空気の中での登校となりました。
昨日ほどの冷え込みではありませんでしたが、気温が下がる中でも子どもたちは元気に登校し、地域の方々へしっかりと挨拶をしていました。

CIMG5683

今朝、特に嬉しかったのは、昨日の指導で話をした「登下校時の帽子の着用」について、全員がきちんと帽子をかぶって登校していたことです。子どもたちの素直さに感心しました。まさに「打てば響く」姿です。

CIMG5684

中学校へ進むと黄色い帽子をかぶる機会はなくなります。小学校時代の思い出として、この時期ならではの姿を大切にしてほしいと思います。


今朝はかなり冷え込み、少し厚手の服を着て登校する児童も見られました。これからさらに寒くなると、手をポケットに入れて登校する児童も出てくる時期です。安全のためにも、早めに手袋の準備をしていただけると助かります。

今朝の朝ボラは学級園の手入れをしました。寒くなり雑草の勢いは衰えてきましたが、子どもたちの作業によりずいぶんときれいになりました。

CIMG5688

CIMG5693

3時間目には全校音楽がありました。初めて全員で「喜びの歌」を合わせましたが、ハーモニーがとてもきれいに響いていました。

IMG_8374

IMG_8375

IMG_8377

IMG_8378

IMG_8380

IMG_8383

音楽主任の先生によると、しばらくはゆったりとしたテンポで練習を重ね、本番の10日前ごろからテンポを上げていく予定とのことです。ゆっくりしたテンポで演奏することは難しいものですが、その分、細やかな表現が身につき、さらに素晴らしい合唱に仕上がっていくことでしょう。

今日の給食のメニューは、ご飯・ちくわのもみじ揚げ・れんこんのきんぴら・豚汁でした。体が温まる、秋らしい献立でした。

CIMG5695

昼休みには、賞状伝達と読書集会が行われました。

賞状伝達では、水泳記録会、えひめクロッキー展、読書感想文コンクールの入賞者に賞状を渡しました。

IMG_8403

IMG_8414

IMG_8424

続く読書集会は、図書委員会の児童が創意工夫を凝らして運営してくれました。今年度の読書週間は「こころとあたまの深呼吸」をテーマに、10月27日からスタートします。

IMG_8426

集会ではまず、2学期になって20冊以上の本を読んだ児童の「多読賞」が発表されました。
続いて図書委員会からは、「よむよむラッキーウィーク」(一度に2冊借りられる特別週間)、「目指せ全制覇カード」(全ジャンルの本に挑戦する企画)の紹介がありました。

IMG_8428

その後、〇×クイズや新着図書の紹介があり、最後に「たくさんの素敵な本と、図書委員の素敵な笑顔が待っています。」という言葉で締めくくってくれました。心温まる素敵な集会でした。

IMG_8435

IMG_8439

IMG_8452

集会後には、地域の皆さんと一緒に校内を巡り、子どもたちの学習の様子を見て回りました。6年生は外国語の授業で、動物の特徴をもとにした “Who am I?” クイズを楽しそうに行っていました。自分で考えた英語の質問を順に行っていました。

CIMG5700

CIMG5703

CIMG5705

1〜4年生は体育の授業で「コロコロバレーボール」に取り組んでいました。基本動作の練習に加え、将来的にバレーボールにつながるような発展的な内容も取り入れられていました。

CIMG5710

CIMG5715

CIMG5716

CIMG5717

どの学年も笑顔いっぱいに活動しており、今日も充実した一日となりました。

ようこそ 二名小学校へ

教育目標 元気な二名っ子を育てる

校 訓 明るく かしこく たくましく

 _24082501

現在の二名小学校校舎

昭和40年頃の二名小学校旧校舎


 二名小 校章 宇和島市立二名小学校 
〒798-1136 愛媛県宇和島市三間町大内64番地
TEL・FAX 0895-58-2147

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー 

R5年度 二名小学校日記

令和5年度終了

2024年3月31日 15時00分

今日で3月も終わりです。ということは、令和5年度最後の日となりました。

この1年間を振り返ると、5月に新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、コロナ禍前の活動を復活させることができました。これまで子どもたちに窮屈な生活を強いていましたが、この1年間は本当にのびのびと生活できたように思います。保護者の皆様、地域の皆様の御理解、御協力のおかげだと思っています。改めて感謝申し上げます。

IMG_8636

本ホームページも1年間を通してたくさんの方に見ていただきました。本当にありがとうございました。令和6年度も皆様に二名っ子の輝く姿や必要な情報をお届けできるホームページにしていきたいと思っております。引き続きご覧いただきますよう、お願いいたします。