お知らせ

ふたサポ情報】※「授業、集会等の参加の御案内」を含む

○二名っ子集会…10月30日(木)12:50~13:15。賞状伝達式を行い、その後図書委員会の運営で読書集会を行います。賞状伝達式では校内外の活動で、優秀な成績を収めた児童に校長から賞状等を渡すことによってその活躍を紹介します。校外の活動の賞状等がありましたら、10月29日(水)までに学校までお持ちください。

5liYkw0eQJYTqBw1758185327_1758185353

10月6日(月)には、書写の授業のお手伝いに1名来ていただきました。ありがとうございました。

https://futana-e.esnet.ed.jp/plugin/blogs/show/1/21/3729#frame-21

R7年度 二名小学校日記

10月27日 子どもたちの様子

2025年10月27日 20時50分

 朝の時間、6年生の女子が校長室に来て、「幸せ検定」の裏面にある“名前を伝えて挨拶をした人”の数が17人に達したことをうれしそうに報告してくれました。また、別の児童も検定に挑戦しに来てくれました。子どもたちに働きかけると、すぐに反応してくれる――そんな素直でかわいらしい二名っ子の姿がとても印象的でした。

CIMG5610

 1・2年生は図画工作の時間、ペットボトルや箱などを組み合わせてロボットづくりに取り組んでいました。発想豊かで、個性あふれる作品が並んでいました。

CIMG5611

CIMG5612

CIMG5613

CIMG5614

CIMG5616

 6年生は算数の授業で、比の考え方をもとに問題を解いていました。真剣に考え、自分の考えをしっかり伝えようとしていました。

CIMG5617

CIMG5618

CIMG5619

 3・4年生は図工の授業で、「うつしてできたよ でこぼこさん」の単元に取り組んでいました。紙版画の白い部分に裏や表から色を重ね、作品により深みと生き生きとした表情を加えていました。

CIMG5621

CIMG5622

CIMG5624

CIMG5625

今日の給食のメニューです。ごはん 焼き餃子 くらげともやしのサラダ 麻婆豆腐でした。    

CIMG5626

ようこそ 二名小学校へ

教育目標 元気な二名っ子を育てる

校 訓 明るく かしこく たくましく

 _24082501

現在の二名小学校校舎

昭和40年頃の二名小学校旧校舎


 二名小 校章 宇和島市立二名小学校 
〒798-1136 愛媛県宇和島市三間町大内64番地
TEL・FAX 0895-58-2147

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー 

R5年度 二名小学校日記

令和5年度終了

2024年3月31日 15時00分

今日で3月も終わりです。ということは、令和5年度最後の日となりました。

この1年間を振り返ると、5月に新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、コロナ禍前の活動を復活させることができました。これまで子どもたちに窮屈な生活を強いていましたが、この1年間は本当にのびのびと生活できたように思います。保護者の皆様、地域の皆様の御理解、御協力のおかげだと思っています。改めて感謝申し上げます。

IMG_8636

本ホームページも1年間を通してたくさんの方に見ていただきました。本当にありがとうございました。令和6年度も皆様に二名っ子の輝く姿や必要な情報をお届けできるホームページにしていきたいと思っております。引き続きご覧いただきますよう、お願いいたします。