10月27日 子どもたちの様子
2025年10月27日 20時50分朝の時間、6年生の女子が校長室に来て、「幸せ検定」の裏面にある“名前を伝えて挨拶をした人”の数が17人に達したことをうれしそうに報告してくれました。また、別の児童も検定に挑戦しに来てくれました。子どもたちに働きかけると、すぐに反応してくれる――そんな素直でかわいらしい二名っ子の姿がとても印象的でした。
1・2年生は図画工作の時間、ペットボトルや箱などを組み合わせてロボットづくりに取り組んでいました。発想豊かで、個性あふれる作品が並んでいました。
6年生は算数の授業で、比の考え方をもとに問題を解いていました。真剣に考え、自分の考えをしっかり伝えようとしていました。
3・4年生は図工の授業で、「うつしてできたよ でこぼこさん」の単元に取り組んでいました。紙版画の白い部分に裏や表から色を重ね、作品により深みと生き生きとした表情を加えていました。
今日の給食のメニューです。ごはん 焼き餃子 くらげともやしのサラダ 麻婆豆腐でした。