10月21日 声援と笑顔に包まれて ― 宇和島市なかよし運動会 ―
2025年10月21日 15時44分本日、宇和島市総合体育館で「なかよし運動会」が開催され、本校のこすもす学級・ひまわり学級の児童2名が参加しました。
開会式では、緊張しながらも堂々とした態度で臨み、元気にラジオ体操を行いました。
次の種目は「全力疾走」です。発達段階に応じて、コーンの間を1往復から3往復まで走ります。会場から温かい声援を受けながら、最後まで力いっぱい走り抜きました。
続いて「リズムに合わせて」の演技です。これまで練習を重ねてきた「ラーメン体操」を元気に披露しました。三間3小学校と1中学校の皆さんはステージに立って手本となり、本校の2人は最初と最後の挨拶、そして号令の担当を務めました。堂々とした挨拶に、会場中が笑顔に包まれました。
次は縄跳びの競技です。1~4年生の部に参加し、1年生はフラフープを使って26回、4年生は安定したリズムで215回を跳びました。どちらも素晴らしい記録でした。
最後の種目は「お菓子取り競争」です。お菓子をめざして元気いっぱいに走り、楽しそうにお菓子をゲットしていました。
他校の児童と声をかけ合ったり、互いに応援したりと、笑顔と温かい交流にあふれたすばらしい運動会となりました。
今日の給食です。ごはん、里芋グラタン ごまじょうゆあえ かぶのスープでした。