お知らせ

ふたサポ情報】※「授業、集会等の参加の御案内」を含む

○学校保健委員会・第4回学校運営協議会…10月22日(水)第5校時~放課後(13:10~授業参観、14:15開会)

第5校時の授業の様子を参観していただき、児童が下校した後会を行います。マチコミメールに掲載しているURLで申込みをお願いします。(10月10日(金)締切り)

○避難訓練(火災)…10月23日(木)第2校時(10:10~13:50) 予備日29日(水)

火災を想定した避難訓練を行い、避難完了後は水消火器の講習やスモークマシンを用いた煙中歩行体験を行います。消防車や救急車の見学も行います。事前の申込みの必要はありません。お気軽にお越しください。

5liYkw0eQJYTqBw1758185327_1758185353

10月6日(月)には、書写の授業のお手伝いに1名来ていただきました。ありがとうございました。

https://futana-e.esnet.ed.jp/plugin/blogs/show/1/21/3729#frame-21

R7年度 二名小学校日記

実りの秋、心も育つ学校生活

2025年10月10日 12時27分

今朝も子どもたちは元気に登校してきました。

CIMG4988

CIMG4989
今日は、婦人会の皆さまや交通指導員の方々に見守っていただきました。いつもありがとうございます。

正門近くでは、アサガオの仲間がかわいらしい花を咲かせています。

CIMG4991

5年生の教室前のベランダでは、子どもたちがバケツの植物に水をあげる姿が見られました。

CIMG4993

6年生の教室には、朝の黒板メッセージが書かれていました。

CIMG4994
思い出に残る小学校生活最後の稲刈りになりました。地域の方への名前をお呼びしての挨拶、何人にできましたか?

朝の時間には、昨日の稲刈りの様子が「UCATニュース」で放映されるということで、子どもたちが図書館に集まりました。

CIMG5000

CIMG5001

CIMG5002

CIMG5005

CIMG5007

CIMG5011

ニュースを見た子どもたちから拍手が起こりました。

CIMG5013
ニュースでは、5月29日に行った田植えの映像も組み入れて構成いただいており、子どもたちはこれまでの活動を振り返り、自分たちの姿が映るたびに歓声を上げて楽しんでいました。

1~4年生は体育の時間でした。
「コロコロバレーボール」を試合形式で行い、チームで協力しながら楽しんでいました。

CIMG5015

CIMG5018

CIMG5022

CIMG5025

CIMG5027
ボールを受けるときに思わず手で取ってしまったり、少し強く打ってしまったりする場面もありましたが、練習を重ねるうちにきっと上手になっていくことでしょう。

1・2年生の教室には「しあわせ検定」の合格証を持って報告に来てくれた児童もいました。

CIMG5032
5人、10人、15人と段階的にクリアしており、一番多い児童はなんと25人分のあいさつを達成していました。

CIMG5030

CIMG5033
合格証には、地域の方々のお名前がたくさん書かれており、温かいつながりが感じられます。

1・2年生の国語では、学校のよいところを探してタブレットで写真を撮っていました。

CIMG5034

CIMG5035

CIMG5043

CIMG5052

CIMG5055

3・4年生も国語の時間で学習を進めており、3年生は『ちいちゃんのかげおくり』、4年生は『ごんぎつね』を場面ごとに整理し、意見を共有していました。

CIMG5036

CIMG5037

CIMG5038

CIMG5039

CIMG5041

5年生は図画工作の時間でした。
「ふるさと宇和島のすばらしい風景」をテーマに版画に取り組んでおり、片付けの時間にいくつかの作品を見せてもらいました。どの作品もとても上手で、完成が楽しみです。

CIMG5046

CIMG5047

CIMG5048

CIMG5049

CIMG5050

今日の給食は、「目の愛護デー」にちなむ献立でした。
メニューは、麦ごはん・ハヤシライス・さつまいもサラダ・ブルーベリーゼリーです。

CIMG5056
おいしくいただきました。

午後の子どもたちの活動です。

5・6年生の音楽の授業では音楽会に向けての曲練習をしています。今日は3・4年生児童に来てもらい、練習の成果を披露しました。3・4年生パートの練習を進めるうえでのイメージも高まったのではないでしょうか。

CIMG5064

CIMG5058

CIMG5060

CIMG5061

CIMG5063

CIMG5065

CIMG5062

3・4年生は版画の作品作りをしていました。細かい部品にローラーで色を付けるのは大変ですが、素敵な作品が出来上がっていました。

CIMG5068

CIMG5069

CIMG5070

CIMG5071

明日は陸上運動記録会が予定されています。

選手の皆さんの健闘を祈っています!

ようこそ 二名小学校へ

教育目標 元気な二名っ子を育てる

校 訓 明るく かしこく たくましく

 _24082501

現在の二名小学校校舎

昭和40年頃の二名小学校旧校舎


 二名小 校章 宇和島市立二名小学校 
〒798-1136 愛媛県宇和島市三間町大内64番地
TEL・FAX 0895-58-2147

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー 

R5年度 二名小学校日記

令和5年度終了

2024年3月31日 15時00分

今日で3月も終わりです。ということは、令和5年度最後の日となりました。

この1年間を振り返ると、5月に新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、コロナ禍前の活動を復活させることができました。これまで子どもたちに窮屈な生活を強いていましたが、この1年間は本当にのびのびと生活できたように思います。保護者の皆様、地域の皆様の御理解、御協力のおかげだと思っています。改めて感謝申し上げます。

IMG_8636

本ホームページも1年間を通してたくさんの方に見ていただきました。本当にありがとうございました。令和6年度も皆様に二名っ子の輝く姿や必要な情報をお届けできるホームページにしていきたいと思っております。引き続きご覧いただきますよう、お願いいたします。