お知らせ

ふたサポ情報】※「授業、集会等の参加の御案内」を含む

○学習発表会会場準備…11月12日(水)第4校時11:10~11:55。5・6年生で学習発表会の会場準備として、椅子・机並べ、体育館やその周辺の清掃を行います。

○13日の会環境整備…11月13日(木)15:00~16:00。奇数月の13日に「二名小学校13日の会」の皆様に、環境を整えていただいております。世代を越えた交流の場になればと考えております。

○学習発表会…11月16日(日)9:00~11:00。児童が日頃の学習の成果を発表します。一生懸命発表・演技する姿を御覧ください。

○三間・吉田地区小中学校連合音楽会…11月19日(水)10:00~12:15。今年度初めて三間地区と吉田地区の合同の連合音楽会となります。二名小学校は、全校児童で「よろこびのうた」の合奏をします。全校児童の気持ちが一つになった演奏をお聴きください。混雑が予想されますが、お席は譲り合って御観覧ください。

5liYkw0eQJYTqBw1758185327_1758185353

10月6日(月)には、書写の授業のお手伝いに1名来ていただきました。ありがとうございました。

https://futana-e.esnet.ed.jp/plugin/blogs/show/1/21/3729#frame-21

R7年度 二名小学校日記

10月7日 学びが広がる秋の一日

2025年10月7日 11時17分

今朝は霧が山の方にかかっていました。

CIMG4731

朝の様子です。

CIMG4733

CIMG4734

CIMG4735

今朝は読み聞かせの時間がありました。


1・2年生ではピカドン竹やぶというタイトルの戦争に関するお話をしていただきました。

CIMG4738

CIMG4739

4年生では、深い深い海の底で繰り広げられる物語を読んでいただきました。

CIMG4741

CIMG4742

5年生は、黒柳セツコさんの子ども時代の戦争体験についてのお話を聞かせていただきました。

CIMG4744

CIMG4743

6年生は学級で読書の時間を過ごしていました。

CIMG4746

黒板には「いろいろなジャンルの本に挑戦してみるのもいいですね」と書かれており、子どもたちは本を読み終えると、教室前の「用意された本棚」のところへ行き、新しい本を選んでいました。

CIMG4748

CIMG4749

落ち着いた雰囲気の中で、気持ちのよい一日のスタートを切ることができていました。

踊り場のところに5年生の大洲集団宿泊活動の新聞が掲示されていました。大きめの画像で紹介します。びっしりと思いが書かれている細かい字が読めるといいのですが。

CIMG4757

CIMG4756

その後の授業では、外国語の時間にペア活動を行いました。曜日を順番に言ったり、「I can play ○○」という表現を使って輪になって発表したりする活動を楽しみました。

CIMG4760

CIMG4762

CIMG4763

CIMG4765

6年生の理科では、「化石」についてタブレットを用いて調べ、ワークシートにまとめていました。

CIMG4766

CIMG4767

CIMG4768

1年生から4年生は、らくれんの方に来ていただき、食育の授業が行われました。

CIMG4753

CIMG4754

最初に動画を見てクイズに挑戦し、牛乳や乳製品について多くのことを学びました。

CIMG4770

らくれんの牛乳工場では、牛乳を使ったさまざまな商品が大切に作られ、私たちのもとに届いていることを知りました。

続いて、牛の模型を使った搾乳体験を行い、子どもたちは手のひら全体を使って上手に乳搾りをしていました。

CIMG4778

CIMG4779

CIMG4790

CIMG4791
また、牛乳パックのもとになるロール状の紙の重さを持ち上げて体験したり、牛乳を原料に作られるいろいろな商品を見て、「これ見たことある!」と楽しそうに話したりしていました。

CIMG4782

CIMG4785

CIMG4794

CIMG4796

CIMG4805

CIMG4806

今日の給食メニューは チキン南蛮 タルタルソース しめじごまあえ 白菜のみそ汁 でした。

CIMG4808

放課後の陸上練習です。

CIMG4809

CIMG4810

CIMG4811

CIMG4812

CIMG4814

CIMG4820

CIMG4826

CIMG4833

大会は延期となりましたが、子どもたちはモチベーションを維持し、さらなる向上を目指して頑張っています。

ようこそ 二名小学校へ

教育目標 元気な二名っ子を育てる

校 訓 明るく かしこく たくましく

 _24082501

現在の二名小学校校舎

昭和40年頃の二名小学校旧校舎


 二名小 校章 宇和島市立二名小学校 
〒798-1136 愛媛県宇和島市三間町大内64番地
TEL・FAX 0895-58-2147

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー 

R5年度 二名小学校日記

令和5年度終了

2024年3月31日 15時00分

今日で3月も終わりです。ということは、令和5年度最後の日となりました。

この1年間を振り返ると、5月に新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、コロナ禍前の活動を復活させることができました。これまで子どもたちに窮屈な生活を強いていましたが、この1年間は本当にのびのびと生活できたように思います。保護者の皆様、地域の皆様の御理解、御協力のおかげだと思っています。改めて感謝申し上げます。

IMG_8636

本ホームページも1年間を通してたくさんの方に見ていただきました。本当にありがとうございました。令和6年度も皆様に二名っ子の輝く姿や必要な情報をお届けできるホームページにしていきたいと思っております。引き続きご覧いただきますよう、お願いいたします。