10月2日 子どもたちの様子(後半)
2025年10月2日 16時28分午後からの様子の紹介です。
まずは給食です。ごはん 鮭のちゃんちゃん焼き ピーナッツあえ なすのみそ汁 です。
1~4年生の体育のようです。記録を測定し、その伸びを喜んでいました。
6年生は外国語の授業でした。夏休みの思い出をJTEの先生に今回聞いていただきました。最終目標はALTの先生にお伝えをすることだそうです。
外国語の上達のためには自分の口でしっかりと発音して、その声を自分自身の耳で聞くことなのだそうです。中学校進学を数か月後に控えた6年生にアドバイスをいただきました。
5年生では理科の授業で天気の学習をしていました。空全体に占める雲の量で「晴れ」「曇り」と判断しますが、今日の空の様子を見てどう判断するのか、相談をしていました。
放課後には陸上練習を頑張りました。
本番まであとわずか。悔いのないよう頑張ってほしいと思います。