9月5日 子どもたちの様子
2025年9月5日 14時41分昨夜は台風の影響か雷も激しく鳴っていました。久々の雨は、恵みの雨となりました。今日は台風一過、まだ気温もそれほど高くはありません。
今日の図書館の様子です。6年生が本を借りていました。
今日はSSW(スクールソーシャルワーカー)SC(スクールカウンセラー)の皆さんにも授業をみていただきました。1・2年生は算数の授業でした。1年生は10より大きな数の学習で、数図ブロックを使って自分の考えを表し、意見交流をしていました。2年生は大きな数の学習で、どのように筆算をしたらよいか考えていました
3・4年生は国語の授業で対話の練習、詩の単元の勉強をした後、遊び係の提案で話し合いで決まったドッジボールを楽しんでいました。
五年生は社会の授業でした。魚のせりの様子を動画で確認していました。水産業についての学習です。
6年生は算数の授業でした。円の面積の学習で、どのように工夫すると面積が求められるか考えていました。
昼休みは体育館が使用できました。やって来た児童はあまり多くはありませんでしたが楽しく遊ぶ姿が見られました。
放課後の陸上練習の様子です。
まずは準備運動、体力づくりなどです。
種目練習です。
今週は月曜日から金曜日までと、なかなかハードな学期初めでした。疲れもたまってると思います。ゆっくりと休んでまた月曜日、元気に登校してくださいね。