お知らせ

ふたサポ情報】※「授業、集会等の参加の御案内」を含む

ふたサポの皆様、1学期大変お世話になりました。2学期もどうぞよろしくお願いします。

ふたサポは今後も継続して募集いたしますので、御興味のある方は学校まで御連絡ください。

R7年度 二名小学校日記

9月4日 朝ボラでコスモスの種を蒔きました。児童下校へのご協力ありがとうございました。

2025年9月4日 15時19分

今日は台風接近の影響で、少しどんよりとした空模様でした。

そんな中でも子どもたちは元気に登校してきます。

CIMG3493

正門近くの電線にとまっている鳩が、まるで音楽会の楽譜のように並んで見え、心が和みました。

CIMG3494

2学期最初の朝ボラはコスモスの種まきをしました。コスモス学級の園芸部長が準備してくれた種を、児童一人ひとりが体育館裏にまきました。

CIMG3496

CIMG3499

CIMG3501

CIMG3503

CIMG3504

CIMG3505

秋が深まる頃、可愛らしい花が咲き、私たちの目を楽しませてくれることでしょう。近くには、夏に収穫したヒマワリも並べられていました。

CIMG3498

コスモス学級では、2桁で割る割り算の筆算について学習を進めていました。

CIMG3507

3年生は「長さ」について学び、kmとmの換算などを練習していました。

CIMG3508

CIMG3509

4年生は、あまりのある割り算に取り組んでおり、先生が3年生に対応している間も、自分たちで進み具合を確認しながら学習を進めていました。

CIMG3510

CIMG3511

6年生は家庭科の授業で、今度実習をする靴下の洗濯について学びました。実習では白っぽい靴下を使うことで、汚れ落ちの違いが分かりやすいとのことです。

CIMG3513

CIMG3514

CIMG3515

1年生は音楽でけんばんハーモニカを使った音あそびに挑戦。ペアになり、お互いのメロディーを真似しながら練習し、最後には発表会を行いました。

CIMG3520

CIMG3521

CIMG3522

CIMG3519

今日の給食です。

CIMG3528

ご飯

チンジャオロースー

クラゲともやしのサラダ

チンゲンサイのスープ

栄養たっぷりで子どもたちも大満足でした。

7月末に開催された学校運営協議会では「幸せ検定」に「大人も挑戦できると良い」というご意見をいただきましたので、大人検定を9月から開始しました。昨日、2名の先生が見事合格され、下校時に子どもたちの前で合格証を授与しました。

CIMG3527

CIMG3488

CIMG3529

保護者・地域の皆様も、ぜひ挑戦をお待ちしています。

本日の下校は台風の影響多くの保護者の皆様にお迎えや見守りにご協力いただき、子どもたちは安全に下校できました。ご支援に心より感謝申し上げます。

ようこそ 二名小学校へ

教育目標 元気な二名っ子を育てる

校 訓 明るく かしこく たくましく

 _24082501
 二名小 校章 宇和島市立二名小学校 
〒798-1136 愛媛県宇和島市三間町大内64番地
TEL・FAX 0895-58-2147

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー 

R5年度 二名小学校日記

令和5年度終了

2024年3月31日 15時00分

今日で3月も終わりです。ということは、令和5年度最後の日となりました。

この1年間を振り返ると、5月に新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、コロナ禍前の活動を復活させることができました。これまで子どもたちに窮屈な生活を強いていましたが、この1年間は本当にのびのびと生活できたように思います。保護者の皆様、地域の皆様の御理解、御協力のおかげだと思っています。改めて感謝申し上げます。

IMG_8636

本ホームページも1年間を通してたくさんの方に見ていただきました。本当にありがとうございました。令和6年度も皆様に二名っ子の輝く姿や必要な情報をお届けできるホームページにしていきたいと思っております。引き続きご覧いただきますよう、お願いいたします。