学校田に農薬散布
2025年8月26日 12時39分今日はリモコンヘリを使って学校田に農薬散布をする日でした。5年生の担任の先生がその様子を見に行きました。
まずは稲の様子を確認しました。
しっかり実が入っています。みなさん、安心してくださいね。
JAの方に来ていただき、散布をしてもらいました。
人力でするとなればとても大変な作業ですが、ヘリを使うといとも簡単に散布ができます。
穂ができ、実が柔らかい時にカメムシがこれを狙いに来るそうです。それを防ぐためにこのタイミングの農薬散布はとても重要だということでした。
後で気が付きました。学校田のまわりの草を刈っていただいています。
私たち教員が知らないところで、米作りの会の方が草刈りをしてくれたのだと思います。本当にありがとうございました。
いろいろな人に支えられながら、食糧が作られていることを感じました。
児童のみなさん、2学期には稲刈りともちつき大会が予定されていますが、感謝の気持ちを持って取り組みましょうね。