お知らせ

ふたサポ情報】※「授業、集会等の参加の御案内」を含む

ふたサポの皆様、1学期大変お世話になりました。2学期もどうぞよろしくお願いします。

ふたサポは今後も継続して募集いたしますので、御興味のある方は学校まで御連絡ください。

R7年度 二名小学校日記

5月29日 田植えを行いました。

2025年5月29日 14時42分

今日は朝から空がどんよりと曇り、梅雨の気配を感じさせる一日でした。

CIMG9937

正門近く、しっかりと伸びてきたソテツの葉の上には、まるで雨を待っているかのように、カエルが一匹じっとしていました。

CIMG9939

校舎内の踊り場には、こすもす学級・ひまわり学級の児童たちによる作品が掲示され、心が和みます。

CIMG9940

さて、今日は子どもたちが楽しみにしていた田植えの日です。

児童玄関前に集合し、皆で学校田へと向かいました。

CIMG9943

開会行事では、地域の「二名小米作りの会」の皆様と、多くの保護者の皆様をご紹介いただきました。子どもたちは温かい拍手で迎えました。

CIMG9945

CIMG9950

田植えを始める前に、米作りの会の方から稲の植え方について丁寧にご指導いただきました。

CIMG9953

CIMG9956

CIMG9959

その後、子どもたちは「すくすく団」ごとに分かれて並び、いよいよ田植えのスタートです。

CIMG9965

保護者の方々にも近くで見守っていただき、安心して作業に取り組むことができました。

CIMG9970

CIMG9972

CIMG9975

CIMG9976

CIMG9977

CIMG9982

CIMG9983

CIMG9987

作業の途中から雨が少し強くなりましたが、子どもたちは元気な掛け声をかけながら、協力して苗を植えていきました。

CIMG9993

CIMG9996

CIMG0003

CIMG0018

広い学校田に、無事すべての苗を植え終えることができました。時間いっぱい、皆よく頑張りました。

CIMG0025

CIMG0031

CIMG0029

なお、本日の田植えの様子は、夕方のUCATニュースで放映される予定です。ぜひご覧ください。

昼休みには、体育館で元気いっぱいに遊ぶ子どもたちの笑顔があふれていました。

CIMG0037

CIMG0040 

CIMG0041

CIMG0044

CIMG0046

CIMG0048

5時間目には、1〜4年生が体育の授業を行いました。チームごとに「台になる役」と「上を渡る役」に分かれ、友達とふれあいながら協力してゲームに取り組みました。

CIMG0050

CIMG0053

CIMG0054

CIMG0059

CIMG0062

ゴール後は、班ごとに元気なポーズを決め、楽しいひとときを過ごしました。

CIMG0057

CIMG0058

CIMG0061

今日も自然とふれあい、仲間と協力し合う、学びの多い一日となりました。

ようこそ 二名小学校へ

教育目標 元気な二名っ子を育てる

校 訓 明るく かしこく たくましく

 _24082501

現在の二名小学校校舎

昭和40年頃の二名小学校旧校舎


 二名小 校章 宇和島市立二名小学校 
〒798-1136 愛媛県宇和島市三間町大内64番地
TEL・FAX 0895-58-2147

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー 

R5年度 二名小学校日記

令和5年度終了

2024年3月31日 15時00分

今日で3月も終わりです。ということは、令和5年度最後の日となりました。

この1年間を振り返ると、5月に新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、コロナ禍前の活動を復活させることができました。これまで子どもたちに窮屈な生活を強いていましたが、この1年間は本当にのびのびと生活できたように思います。保護者の皆様、地域の皆様の御理解、御協力のおかげだと思っています。改めて感謝申し上げます。

IMG_8636

本ホームページも1年間を通してたくさんの方に見ていただきました。本当にありがとうございました。令和6年度も皆様に二名っ子の輝く姿や必要な情報をお届けできるホームページにしていきたいと思っております。引き続きご覧いただきますよう、お願いいたします。