お知らせ

「ふたなっ子サポーター」(ふたサポ)に11名の方に登録していただきました。ありがとうございます。

今後も継続して募集いたしますので、御興味のある方は学校まで御連絡ください。

ようこそ 二名小学校へ

教育目標 元気な二名っ子を育てる

校 訓 明るく かしこく たくましく

 _24082501
 二名小 校章 宇和島市立二名小学校 
〒798-1136 愛媛県宇和島市三間町大内64番地
TEL・FAX 0895-58-2147

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー 

R6年度 二名小学校日記

3月14日 1年間のまとめの時期になりました。

2025年3月14日 10時49分

今日は少し雲がかかっていますが、気温は高めです。

子どもたちは元気に登校してきました。

CIMG6657

CIMG6659

昨日13日の会の皆さんが環境整備をしてくださったおかげで、校門から児童玄関までもとても気持ちよくなりました。

CIMG6656

委員会の児童も、水やり当番の児童も頑張ってくれています。

CIMG6661

CIMG6662

1・2年生は、生活科、学級園での活動です。この1年間、大切に育ててきた野菜の収穫です。

CIMG6667

CIMG6668

CIMG6670

CIMG6675

CIMG6676

まずは、全員で白菜を手に持ち、記念写真を撮りました。

CIMG6681

あおぞら・こすもす学級では、2人とも算数の授業でそろばんの学習をしていました。

CIMG6683

4年生の算数では、まもなく5年生に進級するための学年まとめの単元に取り組んでいました。食品に関する数値をもとに、問題を解いていました。算数でもSDGsについて考えます。

CIMG6684

CIMG6685

CIMG6686

CIMG6687

5年生は、算数で数値の変化を表に整理し、決まりを見つける学習に取り組んでいました。

CIMG6688

CIMG6690

6年生の教室でも、算数の1年間のまとめを学習帳を使って進めていました。

CIMG6693

CIMG6694

3・4年生は本年度最後の外国語活動の時間でした。今回は3年は担任の先生、4年はALTの先生と支援員の先生が関わっていただきました。

CIMG6698

CIMG6699

CIMG6700

CIMG6701

今日の給食です。

【中学卒業お祝い献立】

キムタクごはん

鶏肉の竜田揚げ

海藻サラダ   ABCスープ

CIMG6703

お昼から3・4年生の児童が図工の授業で作成した飛び出すメッセージカードを届けてくれました。これまでお世話になった先生や友達などに、感謝の気持ちを伝えるものだそうです。とてもうれしいです。ありがとう。

CIMG6704

5・6年生の教室では、図工や書写の作品が掲示から外され、そろそろ持ち帰る準備が進められています。

CIMG6692

CIMG6695

本年度も残り2週となりました。本年度のゴールが近づいていることを改めて感じます。

来週も元気に登校してくださいね!!

R5年度 二名小学校日記

令和5年度終了

2024年3月31日 15時00分

今日で3月も終わりです。ということは、令和5年度最後の日となりました。

この1年間を振り返ると、5月に新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、コロナ禍前の活動を復活させることができました。これまで子どもたちに窮屈な生活を強いていましたが、この1年間は本当にのびのびと生活できたように思います。保護者の皆様、地域の皆様の御理解、御協力のおかげだと思っています。改めて感謝申し上げます。

IMG_8636

本ホームページも1年間を通してたくさんの方に見ていただきました。本当にありがとうございました。令和6年度も皆様に二名っ子の輝く姿や必要な情報をお届けできるホームページにしていきたいと思っております。引き続きご覧いただきますよう、お願いいたします。