12月10日 朝の読み聞かせがありました。
2024年12月10日 14時23分今日も気持ちの良い朝が始まりました。気温は低めでしたが、美しい朝焼けが広がっていました。
本日は婦人会の皆様も交通指導員の方と一緒に子供たちの安全を見守ってくださりました。地域全体で子供たちを守っていただき、ありがとうございます。
2年生では恒例の「朝のおんぶ」があり、元気いっぱいの姿が見られました。今日の予土線はいつもと違う「にゃんよ」と「みきゃん」の列車でした。
3・4年生の教室前では、クリスマスの掲示に模様替えがされていました。
6年生は広い廊下のスペースで楽しそうに遊び、朝の図書館も大盛況でした。
朝の時間には、読み聞かせが行われました。5年生では「なきりんたねの話」という地域に伝わる昔話を教えていただきました。1年生やあおぞら・こすもす学級では「パンダの秘密」、2年生では虫のお話が紹介され、子供たちは熱心に耳を傾けていました。
6年生はもちつき大会の用具を片付ける手伝いをしてくれました。
1・2年生は、じっくり寝かせて美味しくなったお芋を使ってスイートポテトづくりです。協力しながらお芋を潰していました。完成したスイートポテトは職員室の先生方にも振る舞われました。
3・4年生は算数の授業に取り組み、3年生は分数の学習、4年生は小数の掛け算や割り算を進めていました。
5年生は単位量あたりの学習をしており、2つのコピー機のデータをもとに単位量の考え方をもとに性能を比較していました。
6年教室前の廊下には、子供たちの読書感想画が掲示されていました。
外国語の授業では、「自分たちの町には美術館はないけれど動物園がある」という表現を学び、デジタル教科書を活用して学習を進めていました。
学校の裏手、元保育園の横には「健雄神社」という神社があります。学校から眺めると、赤や黄色の鮮やかな色合いがとても美しく、ずっと気になっていました。
休み時間に足を運んでみると、色づいた木々の葉が本当に見事で、心が癒される光景でした。
夕方には子ども教室の様子ものぞいてみました。
再度夕方の神社に行きましたが、夕日の中だとさらに赤が映えますね。
こちらの神社は昨年度、3学期の遠足でのコースにも入っていたそうです。